- 2022年7月29日
2022年度 昭和女子大学生活心理研究所公開講座 (オンライン開催)のお知らせ
公開講座参加URLをお送りさせていただきました。 一部の方がUndeliveredになってしまっております。 お心当たりの方は、お手数ですが下記メールアドレスまでお問い合わせください。 生活心理研究所:sinriken@swu.ac.jp   […]
公開講座参加URLをお送りさせていただきました。 一部の方がUndeliveredになってしまっております。 お心当たりの方は、お手数ですが下記メールアドレスまでお問い合わせください。 生活心理研究所:sinriken@swu.ac.jp   […]
今年度の公開講座は、昭和女子大学名誉教授の鵜養啓子先生をお招きし、「学校教育とスクールカウンセリング」というテーマでお話いただきます。 オンラインで実施いたします。 この講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。地域の方、専門職の方、学生の方など、 […]
公開講座へのご意見ご感想を、下記URLからお寄せ下さい。 10月27日(火)まで掲載いたします。 よろしくお願いいたします。 https://forms.gle/xoE15rv2MV9cDCCW7 回答を締め切りました。 ご協力、ありが […]
今年度の公開講座は、同志社大学心理学部教授の中谷内一也先生をお招きし、「信頼と安心の心理学」というテーマでお話いただきます。 この講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。地域の方、専門職の方、学生の方など、たくさんの方のご参加お待ちしております。 […]
今年度の公開講座は、昭和女子大学名誉教授の古川真人先生をお招きし、「もっと元気に!!~心の健康とポジティブ心理学~」というテーマでお話いただきます。 この講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。地域の方、専門職の方、学生の方など、たくさんの方のご […]
今年度の公開講座は「子育て支援-子ども・家族・コミュニティ・そして未来-」をテーマに、3名の講師の先生をお招きしてお話いただきます。この講座は、どなたでも無料でご参加いただけます。地域の方、専門職の方、学生の方など、たくさんの方のご参加お待ちしており […]
平成29年度昭和女子大学生活心理研究所公開講座は、第1回目~第3回目まで定員に達したため、受付を終了させていただきます。お申し込みいただき、ありがとうございました。
11月25日(土) 第2回目 『脳の発生発達:その精緻なメカニズムと小さな綻び』は定員に達したため、受付を締め切らせていただきます。 お申し込みいただき、ありがとうございました。 また、第3回に関しましても、後5名ほどとなりますので、お早めにお申し込 […]
10月14日(土) 第1回目 『発達障害と暮らす-当事者・支援者・家族として-』は定員に達したため、受付を締め切らせていただきます。 お申し込みいただき、ありがとうございました。 また、第2回、第3回に関しましても、後10名ほどとなりますので、お早め […]
平成29年度 公開講座 成人期の発達障害-生きづらさ・未来図- 今年度の公開講座のテーマは、「成人期の発達障害」です。一般の方々、専門職の方々等、たくさんの方のご参加をお待ちしております。 第1回目 10月14日(土)14:00~16: […]