2025年度「心理学検定受検準備講座」開催

昭和女子大学の心理学科では,キャリア支援の一環として心理学検定受検支援制度を設けています💁‍♀️

心理学検定」とは,一般社団法人 日本心理学諸学会連合が認定している、心理学の知識や能力を測る試験です。2級、1級、特1級の3つの区分があります。
一般社団法人 日本心理学諸学会連合「心理学検定局」の公式HPもご覧ください

支援制度には受検料の補助準備講座の開催があり,毎年多くの学生が合格しています✨️

2024年度の受験結果

心理学科では毎年、心理学検定の受検支援として以下の2つを行っています。 心理学検定の対策として準備講座を開催 [sitecard subtitle=今年度の様子 url=https://content.swu.ac.jp/s[…]

今年度は4月2日と4日に,河合塾KALSの先生に講師をお務めいただき「心理学検定受検準備講座」をオンラインで開催しました。

板書を活用した分かりやすい解説は、学生からも大変好評です

心理学検定に向けた学習を通じて、授業で学んだ心理学の知識を深め、就職や公務員試験、大学院進学など、各自のキャリア実現をサポートしています

2日間に及ぶ講座となりましたが、心理学検定の各領域ごとの練習問題に回答する時間もあり、集中力が続くようテンポよく講義を進めていただきました

受講した学生の感想を一部抜粋します。

講義がとてもわかりやすくて、今まで曖昧だった知識をしっかり整理することができました。具体例やたとえ話を交えて説明してくださったので、内容がスッと頭に入りました。難しいところも、丁寧な解説のおかげで理解できたと思います。

今回の講座を通して、自分がどれだけ理解できているのかを確認する良い機会になりました。問題を解いたり解説を聞いたりする中で、覚えていたこと・忘れていたことがはっきりして、今後の勉強の指針が見えてきました。とても有意義な時間でした。

受講してみて、心理学検定に向けてのモチベーションがすごく高まりました。今まで何となく覚えていたことを、理論としてきちんと理解することの大切さを感じましたし、どのように学んでいけばいいかが少し見えてきたように思います。

講義を受けて、心理学そのものに対する関心がさらに高まりました。これまで授業で学んだことがより深く理解できただけでなく、新しい知識もたくさん得られて、とても楽しく学べました。昨年も受講しましたが、今回も新たな気づきが多く、受けてよかったと感じました

本講座で学んだことを活かして,日々の学習をさらに深めていき,各自のキャリアを実現していってもらえればと思います📣

そして,今回も7・8月の検定試験本番での合格を心から願っています!

(心理学検定担当教員一同)


これまでの準備講座の様子はタグ「心理学検定受検準備講座」からご覧ください。