2025(令和7)年度 入学式

4月5日(土)、人見記念講堂にて入学式が挙行されました。4月に入り、花冷えの日が続いていましたが、この日はまるで新入生の皆さんを祝福するかのように、春らしい暖かな陽光が降り注ぎ、キャンパスの桜も一斉に花開きました🌸

厳かな雰囲気のなかで、学長の式辞に続き、理事長、総長、在学生代表よりお祝いの言葉が贈られました。これから始まる大学生活への期待が、一層ふくらんだことと思います。

当日は多くの保護者の皆さまにもご来場いただき、新しい門出をともにお祝いしました。心理学科には、今年103名の新入生を迎えることができました

 

新入生の皆さんは入学式に先立ち、すでに大学に足を運び、オリエンテーションに参加しました。上級生から学生生活のリアルな話を聞く中で、昭和女子大学心理学科の一員としての自覚が芽生え始めているのではないでしょうか。

上級生が主催する懇談会が行われました

 

入学式のあとは心理学科の教室に移動し、教職員一同で新入生の皆さんをあらためて歓迎しました。学科長からの挨拶の後、教職員の紹介が行われ、いよいよ新たな学びのスタートを実感されたことでしょう。

学科長式辞

 

これから心理学を共に学ぶ仲間として、友人や教員との対話を大切にしながら、自分が「やりたいこと」「できること」をしっかり考え、新しいことにも積極的にチャレンジしてください。私たち教職員一同も、皆さんの大学生活が実り多きものとなるよう、全力でサポートしてまいります。

クラスアドバイザー講話


入学式の日に見せてくれた皆さんの期待に満ちた眼差しを胸に、私たちも共に成長していけることを楽しみにしています。

(学科長 松永しのぶ)


これまでの入学式の様子についてはカテゴリー「入学式」からご覧ください。