認知心理学・音楽心理学が専門の池上真平准教授のインタビュー記事が、一般読者向け雑誌「心理学ワールド」(日本心理学会)で紹介されました。
池上先生の音楽との付き合い
記事内では、池上先生が幼少期から楽器に触れ、音楽活動三昧の日々を送った学生時代から音楽の研究を続ける現在に至るまでを振り返り、常に音楽とともに歩んできた人生と今後の抱負について語っています。ぜひご覧ください💁♀️
心理学ワールドについて
1998年創刊。毎号特集テーマを組み、気鋭の研究者の解説記事の他にトピック、インタビュー、大学の紹介、心理のフィールド紹介、日本の心理学史等を掲載。心理学研究者に限らず、一般読者を想定しています。詳細はこちらをご覧ください。
(アドミッション広報担当)
音楽心理学についてはこちら
心理学科では心理学の主要4領域(「認知」「発達」「臨床」「社会」)が学べるカリキュラムを用意していますが,心理学には特定の対象や年齢層を対象にしたより専門的な分野もあります。 前回は青年心理学の特集記事を公開しました。 [sit[…]
—
池上准教授の授業やゼミについてはタグ「池上真平先生」よりご覧ください。
その他のメディア掲載についてはカテゴリー「メディア掲載・出演」よりご覧ください。