館山プログラム4日目の様子をお届けします。
4日目もワクワク大企画の他、ワクワク小企画を行いました。
3日目では紹介しきれなかった企画を紹介します。
外国語「探偵気分で謎を解け!」

子ども達には探偵の気分になり、外国の文化や慣習をテーマとした問題に挑戦してもらい、一緒に謎を解きました。

想定していたよりも、子ども達は早く謎を解くことができ、とても驚きました。
3日目に来た子どもたちに考えてもらったなぞなぞを4日目にきた子どもたちに解いてもらいました。
子どもならではの視点で謎が考えられていたので、私たちでも解くことが難しい問題も何問かありました。

子どもたちが一生懸命謎をとき、考えてくれる姿を見て、この企画を考えてよかったと思いました。
理科「氷のランプ」

子どもたちには電気がつく仕組みや光の三原色を学んでもらいながら、氷のランプを一緒に製作しました。

水風船に水を入れて凍らせることで電球型の氷を準備し、光の三原色を上手く組み合わせて様々な色のランプを作り出しました。

子ども達は自分だけのランプを製作することが出来て、この季節にぴったりの体験が出来ました。
ランプがつくワクワク感を更に引き出すためにみんなでカウンドダウンをして部屋を暗くしたり、音楽をかけたりして楽しそうな表情を見ることができてとても嬉しかったです。

生活「魔法の水でオブジェを作ろう」

魔法の水を使って実験しながらオブジェを作りました。
魔法の水の正体は何かを考えながら楽しく活動することができました。


魔法の水と好きな色の水、ビーズ・貝殻などを入れて、世界に一つだけの素敵なオリジナルオブジェを作りました。
完成後は沢山の笑顔をみることができました。
大企画、小企画の他にも「宿題お助け隊」をしました。

子ども達は、自分の夏休みの宿題や自由研究、読書感想文などに一生懸命取り組んでいました。



全ての企画が終了してから閉会式をしました。
参加してくれた子どもたちと最後の時間を楽しく過ごしました。


子どもたちを見送った後は、反省会を行いました。
夜にはバーベキューと花火とスイカ割りを楽しみました!
3日間やり切った達成感もあり、短い時間ではありましたが夏を詰め込んだとても楽しむい時間となりました。