CATEGORY

がんばってます!

  • 2024年7月12日

授業紹介_英語科教育法(國分有穂先生)

今週に入り、教職指導室・幼児教育指導室などで学生が熱心に課題に取り組む姿が見られました。 何を作成しているか気になり、作業の様子を見てみると 「モルディブ」、「Australia」、「Hong Kong」、「TO・YA・MA」・・・・?「富山」!! […]

  • 2024年7月9日

初等教育学科の七夕🎋

2024年7月7日 みなさん、七夕はどのように過ごされましたか? 初等教育学科にもとても素敵な願い事が飾られていました。 前期授業も終盤に差し掛かってきました。 厳しい暑さが続いていますが、体調に気を付けて過ごしましょう★     […]

  • 2024年7月1日

教育実習を終えました!

5月上旬から始まった教育実習。 初等教育学科4年生が、無事に幼稚園・小学校の教育実習を終えました。 小学校実習の感想 ・授業実践や児童との関わりなど、日々の学びを大切に、実践と反省を繰り返しながら目指す教師像に近づけるよう努力していきたいと感じた4週 […]

  • 2024年6月7日

授業紹介_海外の保育

2024年度前期の授業を紹介します。今回は「海外の保育」についてです。 多様化する社会において、次世代の保育を担う保育者には、国際的な視点を身につけることが求められています。 国際化とは、相手の立場を認め、尊重することであり、互いの違いを知り理解しよ […]

  • 2024年5月13日

教育実習が始まりました!

初等教育学科4年生の教育実習が始まりました。 学生は各所属コースに基づき、児童教育コースの学生は小学校へ、幼児教育コースの学生は幼稚園・こども園へ行き、それぞれ4週間の実習を行います。   ※「児童教育コース」・・・小学校教諭免許状(一種) […]

  • 2024年5月10日

子ども理解の理論と方法_1DAY SWU体験(国府台女子学院高等部)

5月9日(木)に国府台女子学院高等部の生徒が1DAY SWU体験で「子ども理解の理論と方法」(中村徳子先生)の授業に参加しました。 約30名の高校生が大学生と一緒に90分の授業を体験しました。 子ども理解の理論と方法では、行動を個人と環境の相互作用と […]

  • 2024年5月8日

「人権教育」フィールドワークで東京都人権プラザへ行きました。

2024年度前期の授業を紹介します。今回は「人権教育」です。 「人権教育」の授業では、人権の重要性を理解し、自ら人権意識を醸成すること、 人権課題や学校における人権教育について調べ、問題意識をもち、課題解決のための教育的手段を具体的に提案できるように […]

  • 2024年5月8日

授業紹介_児童文化

2024年度前期の授業を紹介します。 今回は「児童文化」についてです。 この授業では、子どもを取り巻く様々な環境との関りを「文化」という視点から考えていきます。 例えば子どもにとっての遊びや遊び空間の意味と役割、子どもとモノとの関わり、地域社会での子 […]

  • 2024年5月1日

教職指導室_春の集中講座(教員採用試験対策)を実施しました🌸

4月26日(金)に今年度1回目、春の集中講座(教員採用試験対策)が開催されました。 集中講座は初等教育学科教職指導室、保育・幼児教育指導室の先生方が講座を担当してくださいます。 ※教職指導室、保育・幼児教育指導室とは・・・教職・保育職の夢を実現するサ […]

  • 2024年4月26日

学寮研修_説明会&キックオフミーティング開催

4/26(金)のお昼休みに1年生を対象とした学寮研修説明会を開催しました。 ※学寮研修・・・本学では創立以来、学生寮と研修学寮での生活を総合して全寮制と呼び人間形成の場として位置づけてきました。今日も当初の目的を達成するため、その伝統を受け継いでいま […]

  • 2024年3月25日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修⑯最終回!

アメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)の様子をお届けします! 今回が最終回となります! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18日間お世話になった昭和ボストンともお別れ… 学校訪問など、大変だったり緊張したり […]

  • 2024年3月23日

アメリカ初等教育演習Ⅱ_ボストン研修⑮

アメリカ初等教育演習Ⅱ(昭和ボストン研修)の様子をお届けします! ボストン研修参加学生3名からの現地レポートです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はSchool Visit最終日でした!   […]