CATEGORY

がんばってます!

  • 2025年3月10日

2024年度アメリカ初等教育演習Ⅱ(ボストン教育研修プログラム)_現地からのレポート⑥「現地の教育/保育現場での実習」

今回のブログでは、現地の教育/保育現場での実習の様子をお届けします! 【3月3日】 W.Kさん 今日はSchool trip3日目でした。 今日も子どもたちは朝から元気いっぱいで私も嬉しい気持ちになりました。 時間割は音楽、体育、アート、数学、社会。 […]

  • 2025年3月7日

2024年度アメリカ初等教育演習Ⅱ(ボストン教育研修プログラム)_現地からのレポート④「現地の教育/保育現場での実習」

今回のブログでは、5日間に渡って行われる現地の教育/保育現場での実習の様子をお届けします! 【2月26日】O.Hさん 今日から5日間の実習が始まりました。 私はPreschoolでの実習をしています。実習の準備をしているときは、わくわくする感情が大き […]

  • 2025年2月7日

教育の方法と技術(人見礼子先生)_昭和こども園での活動報告②

前回に続き、教育の方法と技術(情報通信技術の活用含む)(人見礼子先生)_昭和こども園での活動報告となります。 部分実習の様子と学生の感想をお届けします。 前回の記事はこちらから 教育の方法と技術(人見礼子先生)_昭和こども園での活動報告①   […]

  • 2024年10月10日

初等教育学科生の夏休み紹介

10月1日(火)より後期の授業が始まりました。 後期も様々な授業を紹介していきたいと思います。 今回は、約2か月間あった初等教育学科生の夏休みを紹介したいと思います。 学科のイベントとしては「館山プログラム」がありました。 館山プログラムの様子はこち […]

  • 2024年9月12日

学寮研修に向けて準備が進んでいます!

  夏休み期間中も運営委員学生を中心に学寮研修の準備を進めています。 進捗報告会の様子はこちら 今日は望秀海浜学寮に行く1・3年生の企画係学生が、企画で使用する装飾製作をしていました。 一つ一つ丁寧に作っていました。 今年の学寮研修は10月 […]

error: Content is protected !!