CATEGORY

がんばってます!

  • 2017年11月15日

公立小学校幼稚園一日見学

10月31日、2年生は全員、公立小学校5校、公立幼稚園5園に分かれて、「公立小学校幼稚園一日見学」を実施しました。 子どもたちの行動を観察し、担任の先生、園長先生のお話をお聞きして、たくさんのことを学んできました。 小学校の見学も朝の登校の様子から、 […]

  • 2017年5月18日

おでかけひろばSHIP みんなで手をつなごう~学生といっしょに~

UPが遅くなってしまいましたが、 おでかけひろばSHIPのイベント「みんなで手をつなごう~学生といっしょに~」に遠藤ゼミ4年生が参加しました。 ご参加いただいた親子のみなさま、ありがとうございました。    〇絵本の読み聞かせ〇   〇みん […]

  • 2016年12月28日

小学生に海外体験を語る

12月6日(火)、松本ゼミの学生が都内の小学校の3年生のクラスを訪問し、発展途上国の子どもたちや人々について話をしました。 子どもたちの前で話をした学生は、小学校時代の担任の先生の影響で、海外に関心を持ち、大学時代にフィリピンに3回、スリランカに1回 […]

  • 2016年12月22日

卒業生との懇談会を開催しました

毎年恒例となりましたが、今年も、11月26日(土)の午後、教職・保育職に就いている卒業生をお招きして懇談会を開催しました。 いらして下さったのは、現在小学校・幼稚園・保育園にお勤めの10名の先輩です。 全員20代の若い先生たちです。 教師や保育者の仕 […]

  • 2016年11月11日

秋桜祭はじまる~

11月12日(土)・13日(日)の秋桜祭では 初等教育学科の学生も校内各地でイベントを企画しています 。 チュロス販売1年B組 80年館 2S36 紙で遊ぼう!  80年館 5S01 子ども研究会イベント  80年館 5S02 初等教育学科有志理科実 […]

  • 2016年7月21日

理科教育法模擬授業紹介

今回ブログを書くことになりました3年のS.Aです。   初等教育学科3年幼小コースの理科教育法の授業で、6月28日、7月5日、7月12日の3週にわたって理科の模擬授業をしました。 4、5人のグループに分かれて、まずは何年生のどんな単元で模擬 […]

  • 2016年6月2日

初教では実践的な授業にも力を入れています

本の読み聞かせは意外に難しい・・・・   久しぶりに折り紙にも挑戦してみました。(保育原理) ワンピースとおしゃべり烏です。 ネクタイと指輪・・・上手?   似合いますか?

  • 2016年5月26日

おでかけひろばSHIP「みんなで手をつなごう!~学生といっしょに」

4/26(火)に、おでかけひろばSHIPで行われた「みんなで手をつなごう!~学生といっしょに」に、 初等教育学科の4年生が参加しました。 この日は、来所した親子と一緒に、手遊び、紙芝居、絵本、パネルシアターなどを楽しみました。   初めは「何だろう? […]

  • 2016年5月19日

保育実習の指導Ⅱ

幼児教育コースの4年生は、9月の保育実習に向けて準備をすすめています。 「保育実習の指導Ⅱ」の授業内では、各グループで0歳児から5歳児の各年齢の発達や遊びをまとめ、パワーポイントを使ってグループ発表を行いました。 グループごとに趣向をこらし、分かりや […]

  • 2016年2月22日

言葉指導法演習の成果物

後期の授業【言葉指導法演習】から、成果物を3点ご紹介いたします。 少人数ながら、受講学生はそれぞれ丁寧な製作をすすめて 現場で活用できそうな素敵なものが完成いたしました。   まずは、Oさん、エプロンシアター。 おじいさんとおばあさんの屋根 […]

  • 2016年2月12日

早川ゼミ(2015年前期)

今日は、早川陽先生のゼミを紹介します! 早川ゼミは3年生9人が所属しているのですが、今年度から始まったばかりのゼミなので、先生を含め皆で試行錯誤しながら楽しく勉強しています! 主に子どもの美術・造形教育や表現に関することをテーマにそれぞれが研究を進め […]

  • 2016年1月25日

初めての保育実習に向けて

幼児教育コースの2年生は、2月中旬から初めての保育所実習がはじまります。 実習に向けての準備も本格的になってきました。 保育実習の指導ⅠAの授業では、冬休みの宿題として手作り教材を作りました。 何時間も(何十時間も?)かけて作ったパネルシアター・エプ […]