【言語教育・コミュニケーション専攻】附属高校の日本語サポートクラスにパックンが来ました!

昨年12月から、本学附属高校で2名のタンザニア留学生が勉強しています。グラシャさんとダイアナさんです。彼らはタンザニアの「さくら女子中学校」の生徒さんです。
さくら中学校は日本の支援で2016年に設立された女子学校で、本学の今井章子教授が理事を務めている関係で、2022年度から本学での支援プロジェクトが始まりました。昨年3月には本学学部生数名がタンザニアを視察しています。
グラシャさんとダイアナさんは毎日、附属高校の生徒と一緒に授業を受けていますが、日本滞在中にぜひ日本語も勉強したいという要望があったので、私たち(日本語教育専攻の大学院生5人)は高校の教室へ行って日本語学習のサポートをしています。
1月18日のお昼ごろ、テレビの番組の撮影でタレントのパックンが来校し、日本語サポート教室を訪れました。パックンはしばらく日本語学習の様子を黙って見ていたのですが、途中からタンザニア生徒や大学院生たちと一緒になって、学習活動に参加してくれました。

院生たちが、「かわいい」「きれい」「かっこいい」などのほめる言葉をタンザニア生徒たちに紹介していたとき、パックンは、「僕は「すごい」が一番便利だと思うよ。だって、うれしいときも、おいしいときも、まずいときも、感動したときも「すごい」を使うよね」と言ったので、みんな大きく頷いて納得しました。次に、パックンがみんなに「みんさん、一番好きな言葉はなんですか」と尋ねると、グラシャさんが大きな声で「愛している!」と言ったので、みんな驚いて拍手しました。

院生(キムヒョジュ):私は韓国で(韓国語の)「愛している」を本当によく使っていたのに、なぜか日本ではほとんど使っていないなあ。

院生(ホウゲン):「愛している」は、中国でもみんなあまり使わなかったな。でも、私は中国語でもよく使っていた。なぜだろう?

このクラスの後、私たちは、これから日本語を教えるとき、温かさを運んでくる「愛している」と、いつでもどこでも使える便利な「すごい」を紹介したいねと言い合いました。

言コミM1 キムヒョジュ,ホウゲン