- 2025年9月27日
【心理学専攻】大学院生が日本心理学会第89回大会でポスター発表を行いました「中国人留学生における内的作業モデルが援助要請に及ぼす影響――日本人大学生との比較――」
2025年9月5日(金)―7日(日)に東北学院大学(五橋キャンパス)で開催された日本心理学会の第89回大会において、木村ゼミの大学院1年・WU JIAYING(ブ カエイ)さんがポスター発表を行いました。 研究内容や学会での発表について […]
2025年9月5日(金)―7日(日)に東北学院大学(五橋キャンパス)で開催された日本心理学会の第89回大会において、木村ゼミの大学院1年・WU JIAYING(ブ カエイ)さんがポスター発表を行いました。 研究内容や学会での発表について […]
2025年9月5日(金)―7日(日)に東北学院大学(五橋キャンパス)で開催された日本心理学会の第89回大会において、松澤ゼミの大学院1年・HUANG JIAYI(コウ カイ)さんがポスター発表を行いました。 研究内容や学会での発表について、紙上インタ […]
心理学専攻は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会第1種指定大学院であり、また国家資格「公認心理師」受験資格に対応したカリキュラムを整備しています。 ▶本学心理学専攻について これらの専門職資格の取得に向けた対策として、河合塾KALSの先生を講師と […]
アーキビスト・アーカイブズ学に関する公開講演会を開催いたします。 また、講演会後には、昭和女子大学生活機構研究科 生活文化研究専攻1年制コースの説明会及び個別相談会を実施いたします。 詳細は下記内容をご確認ください。 ■開催日時 9/13(土) 開演 […]
心理学専攻では、7月に実施した大学院入試で臨床心理学講座に合格された方を対象に、本専攻の特徴を詳しく知っていただくための合格者オープンキャンパスを毎年実施しています。 今年度は7月19日(土)に行われました。当日は気温33度と、暑い一日でしたが、希望 […]
5月10日,本学生活心理研究所主催で外部スーパーヴァイザー説明会が開催されました💁♀️ 生活心理研究所は,大学院生活機構研究科の附属機関で心理学に関する研究を行っている研究機関であり,研究所附属の心理臨床相談室では心理的な悩みや問題を抱えている一般 […]
昭和女子大学大学院では、例年5月に大学院オープンキャンパスが実施されています。 今年度は5月10日(土)に実施されました。 心理学専攻の大学院オープンキャンパスは2部構成で行われました。 第1部 心理学専攻の紹介 以下の内容について説明を行いました。 […]
大学院附属の生活心理研究所では、毎年度研究紀要を発刊しています。 今回、研究紀要の最新号に、2024年度心理学専攻(修士課程)修了生・土屋 萌さんの修士論文の研究をまとめたものが掲載されました。 土屋 萌・田中 奈緒子 (2024).若年者の「推し活 […]
大学院附属の生活心理研究所では、毎年度研究紀要を発刊しています。 今回、研究紀要の最新号に、心理学専攻在学中・松澤 美奈さんの修士論文の研究をまとめたものが掲載されました。 松澤 美奈・榊原 良太(2024).自己開示と本来感の関連の検討 -省察およ […]
大学院附属の生活心理研究所では、毎年度研究紀要を発刊しています。 今回、研究紀要の最新号に、2015年度心理学専攻(修士課程)および、2024年度生活機構学専攻(博士後期課程)を修了し、今年度より本学心理学科に助教として着任された榎本 万里子先生の修 […]