「東南アジア青年の船」紀行②

Ship for South East Asian Youth Program
~From the acceptance to leaving Japan~     K.Y.

東南アジア青年の船
~合格から日本出航まで~

                                                                                                                                                                                                                  

          It was in the late June when I received the tentative acceptance for SSEAYP 37th. For almost three months, I was busy preparing the tests they had required. When I received the letter, I was so happy that I couldn’t sleep well that day. However, I couldn’t be relaxed because it was not an official approval yet. I also had to join six-day-camp in July to be accepted. Being one of Japanese Participant Youths was not easy. It was just a beginning of the long journey.

              Having excitement and fear, I went to the camp. There were 38 members who looked diligent and efficient. During this camp, we listened to many people’s speeches, learned about the program, decided on our each role, and started practicing our performances on board. That was only six days, and we didn’t know each other at first, but we became really close at the end of this camp. Everyone worked so hard that all of us could be officially accepted on the last day of the camp.

              I thought that I would be less busy after the camp, but it was a huge mistake. The days after the camp were busier than before. I was in charge of Japanese participants’ attire and tea ceremony. As a leader of attire team, I dealt with clothing company, completed the designs on the clothes, collected data of everyone’s size and arranged the schedule of the delivery of the goods. I also went to a big Japanese sweets company to get sponsorship for SSEAYP as a leader of tea ceremony. While filling my roles, I had meetings, a lot of practicing for the performance and assignments for discussion sessions on board. Doing all things before getting on board was difficult, but I managed to finish all necessary preparation with supports and corporation from members.

     

     On the day I first met ASEAN youths was on October 22nd. We had an orientation session and local program by groups before we leave Japan on November 4th. When we left Japan, I was moved by the scenery. I also thought over what I had done for these three months, and I was filled with a lot of enthusiasm and excitement looking at the sun set.

  

                                                                         

                                                                              

   

    

私がSSEAYP第37回の仮合格通知をいただいたのは6月の終わりころでした。試験のために約3カ月間を費やし、それまで頑張ってきたので、手紙が届いたときには本当に嬉しくてその日は良く眠れない程でした。それでも正式に合格が決まったわけではなかったので、私の緊張は続きました。私は7月に行われる6日間の最終選考合宿に参加しなければなりませんでした。この船の日本参加青年になることは簡単ではなく、仮合格は長い旅のほんの始まりだったと思います。

 期待と不安を胸に向かった合宿では38人の真面目で有能そうなメンバーに出会いました。私たちメンバーは1日目には知らない人同士でした。しかし6日間のうちに様々な方々のお話を一緒に聞き、プログラムの詳細な説明を受け、この事業における自分たちの係を決め、船内で行うパフォーマンスの練習を開始することでお互いを良く知ることができました。合宿では全員が自分の能力を発揮して活動に励み、合宿最終日には無事に全員が正式に合格することができました。

 合宿が終わった後は少し暇になるかなと考えていた私でしたが、それは大きな間違いでした。合宿後の生活は以前にまして忙しくなりました。私は日本参加青年の衣装係(アタイヤ係)と茶道クラブのリーダーを務めました。まずアタイヤ係の仕事としてオリジナルTシャツなどを扱う業者とのやり取り、デザインの制作、参加青年のサイズの確認やアタイヤの発送日の調整などを行いました。茶道チームのリーダーとしては、日本の大手和菓子製造会社に協賛のお願いに伺い、交渉してお茶会やイベントで使用する和菓子を協賛していただきました。また、これらの仕事をしている間にも打ち合わせやパフォーマンスのためのダンスの練習、船内でのディスカッションに向けての課題などがありました。船に乗船する前にこのようにたくさんのことを行い、とても大変でしたが、メンバーの支えや協力もあり、なんとか乗船前までに必要な全ての準備を終えることができたと思います。

 
 
 

 ASEANの参加青年に初めて出逢ったのは10月22日です。オリエンテーションとグループごとの地方プログラムでの活動を終え、日本を旅立ったのは11月4日でした。日本を離れるときの景色には本当に心から感動しました。自分が3カ月間やってきたことを回想して熱意と興奮に包まれて船から夕日を見たことを今でもはっきりと覚えています。