夢ナビWebに、英コミの井原教授が載っています。
といっても昨年から載っているんですけどね。
3,4年生になると英語を通してことばや文化、世界について広く学び、人間とは何かについて考えるのですが、
その中で井原ゼミではことばの不思議さや面白さを探究しています。
これは日本語の例ですが、どんな言語でも同じような現象はありますし、
いろいろな視点からさまざまな現象を調べると大変興味深いものですよ!
(T.I.)
2011年8月
夢ナビWeb~夢ナビ教授が大学の学問をナビゲート!~ [2011年08月26日(金)]
ウェブマガジン「留学交流」2011年7月号 [2011年08月26日(金)]
日本学生支援機構が発行するWEBマガジンに英コミボストンプログラムの記事が掲載されました。
「海外留学の効果的なアドバイジング」という特集が組まれた号に載ったものです。
ぜひ以下のサイトにアクセスして読んでみてください
(このWEBマガジンはこれまでの号にも役立つ記事がいっぱい載っています。)
http://www.jasso.go.jp/about/webmagazine201107.html
(T.I.)
8月21日オープンキャンパス [2011年08月21日(日)]
きょうは涼しいを通り越して寒いぐらいでしたねぇ。
それでも昨年より多くの人がオープンキャンパスに来てくださいました。
学科説明会の中の新企画、在学生による報告会も好評です。
「ぜひ聞きたい!」と言ってこのために訪ねてきた受験生の皆さんもいましたよ。
学科ブースは、英コミブースが一番賑わっていました(よね!?)
推薦入試やAO受験を考えているみなさん、学科のことはよくわかりましたか?
(T.I.)
8月20日オープンキャンパス [2011年08月20日(土)]
本日、オープンキャンパスを行いました。
7月の時も学科説明会には多くの方々が集まってくださいましたが、きょうもほぼ満席となりました。
きょうの説明会からは、在学生による報告も新たに行ってみました。
きょう話してくれた3名はいずれもボストン留学でリーダーを務めた先輩です。
学科ブースで、説明会で、AO受験事前相談で、体験授業で、みなさんをお待ちしています!
(T.I.)
カナダボランティア [2011年08月08日(月)]
英コミ2年FSP参加者の中で、カナダボランティアに参加する人たち11名がボストンを経ちました。
知らない土地で新しい家族と出会い、ボランティアを行うみんな、この4週間の経験はめくるめくものになりそうですね。
みんなからの報告を期待してます!
(T.I.)