- 2011年6月1日
英語シンポジウム
本日、英語シンポジウム「Girls, Be ambitious!」が開催されました。 パネリストは駐日大使夫人のスーザン・ルース氏をはじめ、ヤネヒロ氏、ジンマーマン氏、サクライ氏の4名でした。 現在は日本やアメリカ、ドイツ等でご活躍の皆さんですが、自 […]
本日、英語シンポジウム「Girls, Be ambitious!」が開催されました。 パネリストは駐日大使夫人のスーザン・ルース氏をはじめ、ヤネヒロ氏、ジンマーマン氏、サクライ氏の4名でした。 現在は日本やアメリカ、ドイツ等でご活躍の皆さんですが、自 […]
今年もハーバード大学からインターン生がやってきます。 今、英コミではホストシスターを募集しています。教授室にてサインアップしましょう! (T.I.)
University11、BLIP11参加予定者に向けて、昭和ボストンから2名のメンバーがオリエンテーションを実施するために東京にやって来ました。 今年は、academic departement と student services departm […]
今年の後期から、BLIP10およびFSP11のプログラムに参加した現2年生が、SAF奨学金を使って昭和ボストン以外の学校へ留学します。 エジンバラ、サンフランシスコ等々、この5名の先輩たちは、英コミのフロンティアとして新たな道を切り拓いてくれました。 […]
英コミ教授室のある3号館2階廊下に、TIME、NEWSWEEK といった英文雑誌をはじめ、新聞・雑誌・ペーパーバックが置いてあります。 机上のものは持ち帰って構いません。貸し借りしてもOKです。通学中の時間を使って読むのもいいですね! (T.I.)
キャンパスは四季を通していろいろな花が咲きますが、今はツツジが満開で見頃です。 授業の合間に本部館から研究館(光葉博物館)の間を通って、池の周りを散策してみませんか? リラックスしてリフレッシュできること間違いなし! (T.I)
6月1日(水)10:40~12:10まで、”Girls, Be Ambitious!”という英語シンポジウムが開催されます。 ルース駐日大使夫人、ジャン・ヤネヒロ氏(アメリカ人気TVニュースキャスター)等が集い、本学の坂東眞理 […]
このブログは在学生だけでなく、そのご家族、また、受験生や卒業生、一般の方にも読んでいただいています。 今回は「知恵の輪・チエノワ」と題し、みなさんに「答えのない問題」をお示しします。 ★社会の中では算数の計算の通りにならないことが多くあります。今、「 […]
今年の新入生は4月当初のオリエンテーション期間にベネッセによる大学生基礎力調査を受検しました。 このテストは、基本的な学力、社会的な基礎力を測り、自分の性格や価値観を客観的に知る指標となるものです。 きょう、ベネッセから講師をお招きし、テスト結果をど […]
きょう昭和女子大学は創立91周年記念式を執り行いました。 新入生は全員出席をし、これまでの歩みを振り返るとともにこれから先の未来像を描きました。 栄えある歴史と輝く未来。これまでも、これからも昭和のカリヨンは鳴り響きます。 (T.I.)