ゼミ紹介③【学生レポート】

【井原ゼミ】

こんにちは。

 

3年井原ゼミです。

私たちは<ことばと文化、思想>のテーマのもと、アットホームな雰囲気で学習しています。

前期はテキストの輪読や文化論のキーワードのプレゼンを行いました。普段何気なく使っている”ことば”ですが、考えれば考えるほど難しく、発表者への質問や自分の考えを述べるのが大変でした。

後期はそれぞれが持ち寄った歌詞に暗示される心情やメタファー(隠喩)について話し合い、ブックレット作成に取り組んでいます。歌詞に暗示される内容をくみ取ることは難しく、思ったようには進みませんが、井原先生の分かりやすい見解と明るいメンバーで力を合わせがんばります!

 

 

【金徳ゼミ】

金徳ゼミは効果的なコミュニケーションを行うためのルールを学びながら、卒論作成に向けて自分の興味のあるトピックについて研究をします。毎週、レポートの課題があるおかげで論文の書き方など十分に身につきます。

 

このゼミでは卒論作成を中心に相手にわかりやすい文書の書き方や発表の仕方について日本語・英語の両方を学び、実践的に身につけています。3年のうちに自分の卒論のテーマを絞り込むために、たくさんの参考文献を読みまとめていくことで、4年次にスムーズに卒論作成に取り組むことができると思います。

 

課題はたくさん出ますが、全て自分のためになっていると感じています。先生やゼミの仲間たちからのアドバイスが豊富であるため自分の研究をさらに深いものにできる環境がこのゼミの特徴です。ちょっぴり厳しくも思いやりのある金徳先生のお人柄が大好きです。

 

 

【増澤先生】

英語コミュニケーション学科の増澤ゼミです!

 

だんだん冬の寒さも増してきましたが、こんな寒さの中にもかかわらず大学に来たくなるような私たちの増澤ゼミをご紹介します!

私たちのゼミのテーマは“Language in Business and Social Context”で、主にビジネスコミュニケーションについて学んでいます。最近はビジネスの交渉について学んでおり、日本人が間違って使いやすい英単語や、文化の違いによって起こる問題などを中心に勉強しました。卒業論文はこれらのテーマに関連したもので書く予定です。

 

そして私たちの愛する増澤史子先生です。

 

増澤先生は毎回の授業内で単語テストを実施したり、夏休み課題を出したりするなど、時には厳しくもありますが実際はとても優しく、私たちを温かく見守ってくださいます。これから就活の時期を迎える私たちのために、ゼミの四年生の先輩方と交流する機会を何度か設けてくださったこともあり、私たちのゼミは学年を越えて繋がっています。

そして今年の6月に行われた3泊4日の学寮研修の様子をお見せしたいと思います!

英語コミュニケーション学科では毎年English Activityを行います。私たちは「カフェテリア」をテーマにアメリカと日本の違いを面白おかしくプレゼンし、なんと準優勝することが出来ました!!!!
普段の生活において、私たちがすごく真面目であるという感じはあまり出ていませんが、やるときはやるのが私たちのゼミです!このみんなのはじける笑顔が私たちの仲の良い証拠!

 

 

来年には就活と卒論を控えており心配や不安がある私たちですが、お互いに助け合いながら、みんなでひとつひとつ乗り越えていきます。