[英コミ]FSP25 5月のボストンでの生活をご紹介します!

Hi, I’m Nodoka.
こんにちは、英コミ2年のNodokaです!今回は、日ごろ授業を受けている教室から飛び出して、学外での活動とその魅力についてご報告します!

MFA Art in Bloom🎨🖼🪷

MFA(ボストン美術館)で、年に一度開催される「Art in Bloom」という、美術館の作品と花がコラボするイベントに行ってきました!館内にはさまざまな美術作品と一緒に、美しく生けられた花が展示されていて、とても素敵でした。来場者の中には花柄の服を着ている人も多く、お土産コーナーにはイベント限定のコラボ商品が並び、特別な一日を過ごすことができました🥹✨

McDonald’s in America🍔🍟

日本のマクドナルドが好きで、違いを知りたいと思い、ハッピーセットがマインクラフトとコラボしているタイミングでアメリカのマクドナルドに行ってみました。
ハッピーセットなのに、会計が1000円(約7ドル)を超えたのには驚きました😓 中身も日本と異なり、カットリンゴや、日本のスモールサイズのポテトよりさらに小さいSサイズのポテトが入っていました。また、ハッピーセットなのにも関わらず、ドリンクは日本でいうMサイズだったため、アメリカらしさを感じました。そして、今回はナゲットのセットを頼んだのですが、正直ナゲットに関しては、アメリカの方がおいしいと感じました!!ハッピーセットは、日本でキティちゃんのおもちゃが流行したのと同じように、こちらでもマインクラフトが人気のようで、このタイミングで試すことができてよかったです‼️

Goodwill👗💞

四月のブログでもMarinが紹介していましたが、やっぱりGoodwillは熱いです!
この月は特に、です!!!昭和ボストンの先生から「5月・6月になると、アメリカでは留学生や大学生が不要になった服をGoodwillに持ってくるので、いい古着がそろい始めるよ」と教えていただき、5月に入ってから実際に行ってみました。普段から価格はとても安いのですが、この日は特に質のいいアイテムや、ボストンに関連するアイテムをお得に手に入れることができました👍
留学を考えている方の中には、古着が好きな人や、安くボストンらしいアイテムを集めたい人もいると思います。そんな方には、Goodwillを強くおすすめします🔥🔥
ちなみにこれは4月末の情報ですが、「Buffalo Exchange」という古着屋さんでは、1ドルセールというイベントも開催されていました🙀 ボストンを訪れる機会があれば、ぜひ体験してみてほしいイベントです。

New York City🗽Bus🚕

ついに、ずっと夢見ていたニューヨークを訪れることができました😭✨ 今回は、昭和ボストンが企画してくれた二泊三日のツアーに参加し、バスで昭和ボストンから向かいました。
ツアーでは、ニューヨークならではの自由の女神やThe MET(メトロポリタン美術館)、ブロードウェイ、Edgeタワーなど、さまざまな観光地に連れて行ってもらいました。ホテルやクルーズの予約もすべてツアーに含まれていたので、自分で手配する必要がなく、とても安心しながら旅行ができました。タイムズスクエア周辺とEdgeタワー周辺では自由時間があり、買い物や食事を楽しむことができ、とても充実したプランだと感じました!昭和ボストンでは、前期と後期にそれぞれ一度ずつ、こうしたニューヨークツアーが用意されているので、ぜひ参加をおすすめします。
みなさんも気になると思いますが、I ♡ NYのグッズを扱うお店はたくさんありました!!ほとんどの学生がTシャツやお土産を購入していました。また、「Pandora」というアクセサリーブランドでは、ニューヨーク限定のチャームも販売されていて、とても限定的でかわいく、皆さんにオススメします‼️

Anime Boston Volunteer 🎌

昭和ボストンの魅力の一つは、さまざまなボランティアの機会を提供してくれるところです✨ 今回はその一つとして、Back BayエリアにあるHynes Convention Centerと、併設のSheraton Bostonで開催されていた「Anime Boston」に、ボランティアスタッフとして参加してきました‼️
このイベントは、ボストンで毎年開催される、日本のアニメ・マンガ・ゲーム文化を愛するファンが集まる大規模なイベントで、日本でいうコミケのようなものです。運営は100%ボランティアで行われており、非営利団体である「New England Anime Society」が2003年に初めて開催し、2005年から現在の会場に移りました。コロナ禍の2年間を除き、毎年開催されています。
今回の来場者数は2万~3万人にのぼり、本当に大規模なイベントでした!!日本のポップカルチャーを通して、たくさんのお客さんと英語で交流できたのもとても楽しかったですし、日本の文化がこんなにも愛されているのだと実感できて、心がとても温まりました🥰 アニメが好きな人には、ぜひ参加をおすすめしたい、貴重なボランティア体験です。