≪体験談≫TOEIC・IELTS強化プログラム「ピアサポート」

みなさん、こんにちは。
今回は、今年から始まった「ピアサポート」に参加した1年生の体験談をご紹介します。
「ピアサポート」とは?
ピアサポート
国際教養学科・国際日本学科では、今年から、DDP(ダブル・ディグリー・プログラム)や認定留学、ディズニー・インターンシップを目指している国際教養学科・国際日本学科の1年生に向けて、TOEIC・IELTSの強化プログラムを始めました。すでにTOEIC 800点以上またはIELTS 5.5以上を取得している上級生に、サポーターとして、1年生の学習をサポートしてもらうという初の試みです。
ピアサポート授業風景
ピアサポート授業風景
≪体験談≫一人では得られない情報を先輩から
サクラさん

こんにちは。国日1年のサクラです。
私はボストン留学に向けた英語力向上とTUJの単位互換プロジェクト参加を目的に、このプログラムに参加しました。サポーターの先輩からは、IELTSのReadingとListeningを中心に問題の解き方や勉強法(Youtubeやサイト)、さらに夏休みの勉強計画まで教えていただきました。一人では得られない情報を多く知ることができ、とても良い機会になりました。来年の新入生にもぜひ参加をおすすめしたいです。

≪体験談≫先輩の体験談から学ぶIELTS対策
ミオさん

国日1年のミオです。私は、認定留学に必要なスコアを取得するために参加しました。
1グループが少人数のため、聞きたいことがあればすぐに質問できる環境でした。
また、4技能の中で何を中心に取り組みたいか を先輩と相談して、カリキュラムを決められることが良かったです。
先輩が実際にIELTSを受けた際の体験談から、時間配分等のコツを教えていただける貴重な時間でした!

ピアサポート授業風景
ピアサポート授業風景
体験談を読んでいかがでしたか?
後期も、DDPや認定留学、ディズニー・インターンシップなどを目指す学生の皆さんに向けた学習サポートをたくさんご用意しています。学科からのお知らせをこまめにチェックして、積極的に参加してくださいね。