こんにちは🌿英語コミュニケーション学科/国際教養学科です。
今回は、認定留学に興味のある国際教養学科・国際日本学科の1年生を対象に開催した、後期「認定留学交流会」第2弾の様子をお届けします✈️
(→第1弾では、エンディコット大学〈ボストン〉とワルシャワ大学〈ポーランド〉に認定留学をした上級生2名を招いた交流会の様子をご紹介しました📚)
今回は、認定留学に興味のある国際教養学科・国際日本学科の1年生を対象に開催した、後期「認定留学交流会」第2弾の様子をお届けします✈️
(→第1弾では、エンディコット大学〈ボストン〉とワルシャワ大学〈ポーランド〉に認定留学をした上級生2名を招いた交流会の様子をご紹介しました📚)
第2弾では、ヴェネツィア大学〈イタリア〉・ノーサンプトン大学〈イギリス〉・テンプル大学ジャパンキャンパス〈TUJ/日本〉に認定留学した上級生を招き、それぞれの体験談を話していただきました。

自己紹介から始まり、現地での生活や授業・キャンパスの様子などを写真とともに紹介してくれた上級生たちは、思い出を振り返りながら自然と笑顔に😊
その姿からも、充実した留学生活を送ってきたことが1年生にも伝わったようです。
また、現地での経験に加えて、昭和女子大学での単位認定のことや、日本国内で学ぶTUJならではの魅力など、具体的で実践的な話題も多く、貴重な学びの機会となりました🌸
最後のフリートークでは、熱心な質疑応答が交わされ、今回も和やかで充実した時間を過ごすことができました✨
学科では、今回のような交流会や語学力向上のプログラムなど、留学を目指す皆さんをさまざまな形でサポートしています。それぞれの目標に向かって、一歩ずつ挑戦を重ねていってください🌿
 
					        






