- 2016年9月8日
9/6 JAL見学会【学生レポート】
9/6、英語コミュニケーション学科10名とビジネスデザイン学科20名の合計30名で、JALの訓練センターをはじめとする様々な施設を見学させていただきました。 参加者のほとんどが航空業界に強い興味を持っており、普段はなかなか立ち入ることの […]
9/6、英語コミュニケーション学科10名とビジネスデザイン学科20名の合計30名で、JALの訓練センターをはじめとする様々な施設を見学させていただきました。 参加者のほとんどが航空業界に強い興味を持っており、普段はなかなか立ち入ることの […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科4年のチサトです。昨日、一昨日はオープンキャンパスが行われ、大雨や猛暑のなか多くの方がお越しくださいました。ありがとうございました。英語コミュニケーション学科のブースでは、たくさんの高校生や保護者の方とお話をさせ […]
英コミ3年マユコさんが、NPO法人HERO企画のスタディーツアーに参加し、カンボジアの学校建設のボランティアに取り組みました。 ------------------------------------ カンボジアの学校建設は想像以上に重労働でした。し […]
英コミ2年のハヅキです。 出発式でスピーチをする事を約1ヶ月前くらい前に聞き、とても驚きました。そんな事を思いながら、舞台に上がってみると、やっぱり緊張しました。 今までの人生で100人以上の前で英語のスピーチを発表した経験がなく、自分の準備不足が不 […]
こんにちは、英コミ3年のヒトミです。 昨日は多くの学生さんがオープンキャンパスに来てくださいました。 ありがとうございました! 今回“国際学部、英語コミュニケーション学科”のブースには多くの方が来てくださり、 ボストンでの生活や入試についてなど、積極 […]
こんにちは。英コミ3年のマユミです。7月22日、SJ Magazine のゼミ取材が行われました。 SJ Magazine は昭和女子大生が提供する受験生向け情報誌です。今回は私も所属するクリスティー先生のゼミが紹介されます。 クリスティーゼミは […]
こんにちは。 英コミ1年のチナミです。 a 今日は、9月からボストンと非英語圏の大学に留学する学生の出発式でした。 学長から留学へ向けたアドバイスをいただいたり、wing leaderや代表者によるスピーチがグリーンホールにて行われました。英語や、留 […]
こんにちは。 英コミ3年のサヤです。 7月11日、英コミキャリア実践の授業内で内閣府国際平和協力本部事務局長の宮島昭夫さんにお越しいただき、『国連PKOと女性の活躍への期待』というテーマでお話を伺いました。 1つの先進国である日本が、“ 恒久平和 ” […]
こんにちは!英コミ4年のユイです。 今日は、光葉緑奨学金の授与式が行われました。この奨学金は北海道・四国・九州・沖縄地方出身の大学2・3・4年生に毎年給付されている給付型の奨学金です。 英コミからは熊本、長崎、愛媛出身の4名が出席しました。実際は […]
英語コミュニケーション学科1年 BLIP16のマイカとエリカです。 今日はBLIP14に参加された先輩方との交流会がありました。先輩方から留学の体験談やアドバイスなどいろいろなことを教えていただきました!先輩方ありがとうございました^^ ボス […]