こんにちは。
本日11月4日も大学近隣の下馬福祉工房の焼菓子を学内で販売しました。
80個仕入れ、12時ごろから販売スタート。
でも13時過ぎには売り切れることの多いのに、今日に限っては人が少なく、13時半になっても、半分ほど売れ残ってしまいました。
幸い、賞味期限はまだ先ですが、なかなか売れず・・・。

14時近くになりそろそろ片付けようか、と考えました。でも、その前に、福祉の教授室にも声をかけてみよう!と思い、声をかけたところ・・・。

教職員の皆さんが購入していただきました。まだ残りはあるものの、とても助かりました。教職員の皆さん、ありがとうございました!!
「買いに行きたいんだけど、なかなか販売場所の80年館学生ホールまでいけなくて・・」という声も耳にしました。販売方法を工夫することでもっと売れる可能性があることを学べましたね・・・。