CATEGORY

ゲストスピーカー

  • 2024年2月2日

精神保健福祉士就職支援講座を開催しました

1月19日(金) のお昼休みに、精神保健福祉士の資格取得をめざす学生を対象に、就職支援講座を開催しました。精神保健福祉士は、精神疾患やメンタルヘルスの課題を抱える人々の社会復帰、社会参加を支援するソーシャルワーク専門職であり、社会からの期待も高い国家 […]

  • 2023年10月25日

~福祉社会学科 公務員対策講座の開催!~

福祉社会学科では、公務員(福祉職・保育士)を目指す学生のために、学科独自の公務員対策講座を開催しています。 公務員対策講座の第1弾として、10月20日(金)お昼休みに、横浜市こども青少年局保育対策課の岡崎様、横浜市私立保育園長の疋田様にお越しいただき […]

  • 2023年10月24日

~福祉社会学科 就職支援講座の開催!~

福祉社会学科では、福祉専門職を目指す学生のために、学科独自のキャリア支援プログラムを多数開催しています。 10月13日(金)お昼休みに、3年生を対象とした社会福祉法人への就職活動について学ぶ就職支援講座を開催しました。外部講師として、社会福祉士や保育 […]

  • 2023年7月7日

「ソーシャルワークプロジェクトI 」授業紹介

みなさん、こんにちは! 今日は、福祉社会学科1年生の必修科目「ソーシャルワークプロジェクト(以下、SWP)」についてご紹介します。 SWPは学生自らが社会課題を発見・整理し、その課題解決の一助とするためにコミュニティを基盤としたボランティア活動を行う […]

  • 2023年5月25日

授業紹介「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」~ゲストスピーカーから学ぶ~

「ソーシャルワークプロジェクト」は、本学科1年生の必修科目であり、学生たちが自ら社会課題に取り組むプロジェクト型の科目です。この科目では、学生たちはどのような社会課題に取り組み、ボランティア活動を行うかを検討します。そのために、様々なセクターからゲス […]

  • 2023年2月3日

授業紹介⑮ 保育実践演習Ⅰ・Ⅱ

保育士養成課程必修科目の演習科目をご紹介します。 前期の「保育実践演習Ⅰ」では、子ども向け保育教材を製作します。まず、保育士をしながら子ども向けの手遊びや親子向けふれあい遊びうたなどをプロデュースしている小川俊彦氏のワークショップを体験し、教材づくり […]

  • 2022年1月26日

国(厚生労働省)と自治体の視点で福祉を学ぶ!

1月24日(水)の「ソーシャルワークの理論と方法」の授業に厚生労働省老健局高齢者支援課の石毛雅之課長補佐を外部講師としてお招きしました。当日は、対面とオンラインのハイブリッドでの授業でした。 今回の授業テーマは、「地域包括ケアシステムとまちづくり~柏 […]

  • 2021年11月1日

オンラインで内定者の話を聞く会を開催しました

10月30日土曜日13時から3年生向けの「内定者の話を聞く会」がありました。 第1部は厚生労働省にお勤めの齋藤晴美様のご講演、第2部は社会福祉法人、一般企業、公務員、病院(MSW、ST)に内定した5名の4年生が自己紹介と就職活動、資格対策を含めた勉強 […]

  • 2021年2月12日

【第4回オンライン就職サロン(公務員:福祉職)】

1月30日(土)の13時半から14時半に、『第4回オンライン就活サロン』を開催致しました。登壇者として、福祉社会学科卒業生であるB市福祉職公務員のAさんをお招きさせて頂きました。高齢福祉課に5年経て現在、児童虐待チームに所属されております。今回の就職 […]

  • 2021年1月18日

福祉社会学科2年 学寮代替プログラム報告

12/16、19の2日間にわけて福祉社会学科2年生の学寮代替プログラムを行いました。 今回は「天使が舞い降りる村カノア保育園」の著者である鈴木真由美さんに講演をして頂きました。講演のテーマは「ハタチの挑戦~新しい世界知る~」です。 1回目の講演では、 […]