- 2025年4月8日
福祉社会学科 2025年度新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
2025年4月5日(土)13:00より、創立者記念講堂にて入学式が行われ、新入生をお迎えしました。ちょうど校内の桜が満開を迎え、キャンパスは春一色になりました。 昭和女子大学には、講義の中ではもちろん、様々なイベントやプロジェクトを通じてチャレンジす […]
2025年4月5日(土)13:00より、創立者記念講堂にて入学式が行われ、新入生をお迎えしました。ちょうど校内の桜が満開を迎え、キャンパスは春一色になりました。 昭和女子大学には、講義の中ではもちろん、様々なイベントやプロジェクトを通じてチャレンジす […]
3月22日に開催されたオープンキャンパスには、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました! 当日は、学科説明会や学生プレゼンテーション、体験授業など、福祉社会学科の魅力を体感いただける様々なプログラムをご用意しました。 当日の様子を一部 […]
2025年3月16日(日)に、創立者記念講堂で卒業式が行われました。 卒業式を迎えられた福祉社会学科80名の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 卒業式を終えた後に、福祉社会学科の教室にて、最後のクラスルームが行われました。 先生方から卒業生への激励 […]
2025年3月22日(土)に昭和女子大学のオープンキャンパスが開催されます! 当日は学部学科説明会・体験授業・各種個別相談・キャンパスツアーなど様々な催しを予定しております。 学生・教員・職員一同、 皆様のご来場を心からお待ちしています。 事前エント […]
3月4日に、第37回社会福祉士・第27回精神保健福祉士の国家試験の合格発表がありました。 昭和女子大学福祉社会学科の新卒の合格率は、社会福祉士が92.3%(36名合格)、精神保健福祉士が100%(5名合格)を達成しました!社会福祉士・精神保健福祉士と […]
みなさん、こんにちは!昭和女子大学福祉社会学科教員の北本です。 社会福祉HERO’Sのことをご存じでしょうか。全国の福祉現場ですぐれた実践(挑戦)をしている若手職員のプレゼンコンテスト(全国社会福祉法人経営者協議会主催)のことです。今回7回目となるコ […]
2025年度の福祉社会学科に入学予定の推薦入学合格者を対象に、2025年2月13日㈭に福祉社会学科のスクーリングを実施しました。福祉社会学科では、新入生が安心して入学式を迎えていただくため、毎年2月にスクーリングを実施しています。当日はたくさんの入学 […]
昭和女子大学福祉社会学科には、卒業生・在学生・教職員が福祉について多角的に生涯にわたり学び、研究しあうための「学内学会(正式名称:昭和女子大学社会福祉学会)」という組織があります。 2025年2月22日に行われた第18回大会では、「孤立・孤独の予防と […]
みなさん、こんにちは!三寒四温を繰り返しながら春が近づいてきました。 今日は、私が担当している「生活福祉経営論」という授業の紹介をさせていただきます。 この授業では私たちが生活していくうえで直面するいろいろな問題に対して、個人・家族、地域、社会、環境 […]