本日(8月18日)、第2回社会福祉士国家試験対策夏休み勉強会が行われました。
今回は前回から科目数が増え、長時間に渡る勉強会でした。皆さんお疲れ様でした。
今回勉強した、「福祉サービスの組織と経営」は、多くの重要人物が出てきて、非常に暗記しづらい科目だと思います。しかし、覚えづらい人物名は「街(マーチ)でゴミを捨てたら許せん(オルセン)」(飯塚先生の合格教科書に記載)と皆で笑いながら言うと、自然と覚えることができました。きっとテスト当日もこの部分だけは間違えないだろうなと思います。(笑)夏休みの勉強会で、少しでも自信が持てる部分を増やせていけたらいいなと思います。
1人で6時間勉強するというのは、なかなか難しいことだと思います。本日も午前中は、集中して出来ましたが、昼食後には眠気が襲ってきました。そんなとき、仲間がいると互いに起こし合い、励まし合いながら進めることができます。仲間と一緒に勉強するからこそ出来ることがある、と感じられた勉強会でした。
By 増田



