ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動レポその22~

こんにちは!

福祉社会学科1年のFです!

私は、夏休みに宮城県女川町を訪れ、ワークキャンプに参加しました。
女川ワークキャンプでは、除草作業や地域の方々と関わることを通して、震災や復興について考えました。

ここでは、私が学んだことや感じたことを、皆さんにお伝えできればいいな、と思います( ^^ )

女川町は震災から5年が経った今も、震災の傷跡が残っています。

しかし、関わり合いのなかで、女川の方々が力強く生きていることを感じ、尊敬することばかりでした。また、私たちが被災地を訪れたことを、喜んで、とても暖かく迎えてくれたことにホッコリしました。

みなさんが考える「復興」とはなんですか?

私はこのワークキャンプに参加して、被災地を訪れ、震災の被害やその土地に暮らす人々のことを知ることこそが復興に繋がると感じました。そして、多くの人に伝えること、知ってもらうことが大切なのだと思いました。

女川町は、空が広く、空気も澄んでいて、土地の人々はとてもあたたかい、魅力ある街でした。

皆さんも、ぜひ、一度足を運んでみてください( ^^ )

IMG_7752