- 2025年9月29日
★ボストンサマーセッション★~参加学生からの報告③です~
私達は8/4〜8/31の期間でボストンに1ヶ月間留学に行ってきました! 日本とは違う様々な経験ができ、とても有意義な1ヶ月でした!! ボストンでどのような勉強をしたのかや思い出についてお話できればなと思います! まずどのような勉強をしたかについでなの […]
私達は8/4〜8/31の期間でボストンに1ヶ月間留学に行ってきました! 日本とは違う様々な経験ができ、とても有意義な1ヶ月でした!! ボストンでどのような勉強をしたのかや思い出についてお話できればなと思います! まずどのような勉強をしたかについでなの […]
こんにちは!私は2025年度の夏休みを利用してボストンサマーセッションに参加しました。このプログラムは1か月間で英語を学び、さらに自分が興味を持った各フォーカスグループに分かれて学修することができます。私はアメリカに行くなら根幹となる文化を知る必要が […]
2025年度のボストンサマーセッションに参加してきました。 ボストンは北海道の函館市とほぼ同じ緯度に位置しているため、とても涼しく過ごしやすい気候でした。初めて訪れるアメリカの街並みは、歴史を感じさせる建物と学生街ならではの活気にあふれていて、歩くだ […]
進路選択を控える皆さん、「この学科は何を学ぶのだろう?」「どんな先生や先輩がいるのかな?」と気になりませんか? オープンキャンパスやパンフレットだけでは伝えきれない、学科の日常をお届けするため、公式インスタグラムを福祉社会学科の学生アンバサダーの皆さ […]
こんにちは、私は2024年の夏休みにボストンサマーセッションに参加しました。このプログラムは、昭和ボストンで約1か月間英語と自分が関心のある専門分野を学びます。私は、今回「ボランティア」に参加し短い期間で多くの学びを得ることが出来ました。 ボランテ […]
こんにちは! 私は2024年の夏季に1ヶ月間ボストンサマーセッションに参加してきました。 飛行機から降りてまず驚いたことは、夏なのにとても涼しかったことです。ボストンは日本よりも気温が低く、湿度も低いので、少し肌寒いくらいで長袖を着る日が多かったです […]
こんにちは。昭和女子大学社会福祉学科1年生のグループ“interactions”です!! 私達のグループは国際関連に関心を持ったメンバーで構成されています。夏季休暇中に株式会社アウトソーシング様にお伺いし、ウクライナ避難民の方と活動を行いました。ここ […]
こんにちは!「Friends」です。 私たちは、「異文化理解」という目的のもと結成したグループです。 この夏、ソーシャルワークプロジェクトという活動の一環で、「日本の文化を紹介し、実際に外国の方々に体験していただく」という計画を立案した折に、 「株式 […]
北欧福祉研修7日目についてレポートします。 【フィンランド二日目】 北欧福祉研修7日目です! 今日は二つの施設を視察しました。 〇Veikkolan päiväkoti 一つ目の施設は、保育所 Veikkolan päiväkoti に視察に行きまし […]
北欧福祉研修6日目についてレポートします。 9月23日 北欧福祉研修6日目です! 各自船内で朝食をとったあと、午前10時ごろに船はフィンランドのヘルシンキに到着しました! 通訳のSさんと合流後専用バスで移動し、本日は3つの施設を視察しました。 〇ハカ […]