- 2025年9月29日
★ボストンサマーセッション★~参加学生からの報告③です~
私達は8/4〜8/31の期間でボストンに1ヶ月間留学に行ってきました! 日本とは違う様々な経験ができ、とても有意義な1ヶ月でした!! ボストンでどのような勉強をしたのかや思い出についてお話できればなと思います! まずどのような勉強をしたかについでなの […]
私達は8/4〜8/31の期間でボストンに1ヶ月間留学に行ってきました! 日本とは違う様々な経験ができ、とても有意義な1ヶ月でした!! ボストンでどのような勉強をしたのかや思い出についてお話できればなと思います! まずどのような勉強をしたかについでなの […]
こんにちは!私は2025年度の夏休みを利用してボストンサマーセッションに参加しました。このプログラムは1か月間で英語を学び、さらに自分が興味を持った各フォーカスグループに分かれて学修することができます。私はアメリカに行くなら根幹となる文化を知る必要が […]
2025年度のボストンサマーセッションに参加してきました。 ボストンは北海道の函館市とほぼ同じ緯度に位置しているため、とても涼しく過ごしやすい気候でした。初めて訪れるアメリカの街並みは、歴史を感じさせる建物と学生街ならではの活気にあふれていて、歩くだ […]
6月22日(日)、大学オープンキャンパスを開催いたしました❢ とても暑い中でしたが、多くの方々にご来場いただきました。誠に、ありがとうございます。 福祉社会学科を目的に来られた方も、通りすがっただけの方も、学科のことや「福祉」という分野自体に、より興 […]
熊谷ゼミ発の学生団体「KUNTHO」は、新たな可能性を広げる一歩として、一般財団法人NHK財団を訪問しました。今回のブレストでは、KUNTHOの活動理念を共有するとともに、NHK財団の取り組みについて理解を深め、今後の共同プロジェクトに向けたアイデア […]
皆さんこんにちは!こやぎです。 私たちは11月から12月にかけて、発展的な活動としてクリスマスツリーとリースの作成を行いました。 直接的に子どもたちと関わる事はできなかったのですが、子どもたちの意思表示を大切にする機会を作れたのではないかと感じていま […]
こんにちは!クレヨンです。 私たちはソーシャルワークプロジェクトの発展的な活動として、昭和女子大学でお楽しみ会を開催しました。 当日は、多くの子どもたちと保護者の方にご参加いただくことが出来ました。お楽しみ会では、ピニャータ・ビンゴゲーム・ストラック […]
こんにちは!kimaraz(きまらず)です!🍪 ˎˊ˗ 前期の活動では、「障害の有無に関係なく交流できる共生社会をつくりたい」という想いのもと、三軒茶屋駅近くの 「 世田谷区立下馬福祉工房 」様でボランティアをさせていただきました☘️ ┈ 後期に入り […]
こんにちは!「えんじょいいーと」です! 私たちのグループは子ども支援について興味があり、子ども食堂に行き子どもに対しての支援の形について学びました。 前期の活動を通して子ども食堂は、まだまだ知名度が低く知らない人が多いという事に気が付き、発展的な取り […]
みなさんこんにちは、チームあんずです。 今回は、後期に行ったソーシャルワークプロジェクトの「発展的な活動」について報告します。 私たちはヒルデモア駒沢公園様にご協力いただき、2024年12月1日にクリスマス会を開催しました。今回は、前期の活動で得た学 […]