CATEGORY

学生の発表

  • 2025年11月5日

2025 SWP活動報告紹介⑫

みなさん、こんにちは!チームアルメリアです! 私たちは、子どもの居場所をテーマに活動しているグループです! アルメリアとは、花の名前であり、花言葉には、思いやりという意味があり、子どもに思いやれるようにこのチーム名にしました。 私たちは、9月の夏休み […]

  • 2025年10月31日

2025 SWP活動報告紹介⑩

テンプル⼤学学⽣と楽しんだ⽂化交流イベント!〜ゲームで学ぶ異⽂化理解〜 こんにちは!「たのしい」グループです!私たちは、2025年9⽉19⽇午後にテンプル⼤学で⾏われた⽂化交流イベントを企画しました。今回はその活動の様⼦をレポートします! このイベン […]

  • 2025年10月31日

2025 SWP活動報告紹介⑨

こんにちは!ひよこくらぶです。 私たちは、世代間の交流を目的とした活動を行うことで地域住民同士のつながりを感じられるような場を共に作り上げていくことを目標としています。 そこで私たちは夏休み中に世代間交流を理念として掲げている住民主体型地域デイサービ […]

  • 2025年10月30日

2025 SWP活動報告紹介⑧

こんにちは!セタフェスです。 私たちのグループは高齢者の孤独や孤立を解消することを目的とし、地域との交流の機会を作りたいと考え、活動しています。 8月から「老人給食協力会ふきのとう」さんにて活動させていただきました。 「老人給食協力会ふきのとう」さん […]

  • 2025年10月30日

2025 SWP活動報告紹介⑦

皆さんこんにちは「オハナ」です! 私たちは「児童福祉」に関心があるメンバーが集まったグループです。放課後デイサービス等の現場に行き、通っているお子さんや保護者の方、 職員の方々のお話を伺うことや活動内容や関わり方について学び自分たちにできることを見つ […]

  • 2025年10月29日

2025 SWP活動報告紹介⑥

こんにちは!私たちは「フリージア」です。フリージアの花言葉「感謝、親愛の情」のように、感謝しあい、大切な人を思う気持ちが生まれる時間を私たちの活動を通して感じていただけたらと思い、この名前にしました。 私たちは「プレイ&リズム希望丘」さんにて活動をさ […]

  • 2025年10月29日

2025 SWP活動報告紹介⑤

みなさんこんにちは!チーム「ハッピードッグ」です。 私たちの活動目的は、高齢化が進む社会において、高齢者が社会的に孤立することを防ぎ、交流を促進することです。 その目的を実現するために、私たちは介護付き有料老人ホーム「ヒルデモア駒沢公園」さんを活動先 […]

  • 2025年10月28日

2025 SWP活動報告紹介④

こんにちは、らいふ♡すてーじです。 私たちは、「高齢者の孤独・孤立防止」のために、高齢者の方々が日々安心して過ごすことのできる居場所やつながりをつくる活動を行っています。 私たちは夏休みに、太子堂あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)様で活 […]

  • 2025年10月28日

2025 SWP活動報告紹介③

皆さんこんにちは! チーム”アヌエヌエ”です! 私たちのチームは、“ジェンダーのことを広める”という大きな目標を立て、夏休みの活動に励みました。 活動するにあたって、活動先がなかなか見つからず、広めるこ […]

  • 2025年10月27日

2025 SWP活動報告紹介②

皆さんこんにちは、チーム「タセタ」です! 私たちのチームは地域共生と多世代交流に関心を持ったメンバーで構成されています。活動拠点の地域である世田谷と多世代交流を組み合わせてタセタというチーム名にしました。 私たちはメディカルリハビリホームグランダ三軒 […]