- 2016年1月14日
「ごきんじょ市」ワーキングメンバーを体験して思ったこと
福祉社会学科1年のS.Hです!! 今日は、私がワーキングメンバーとして参加した「ごきんじょ市」(2016年1月10日 @三軒茶屋ふれあい広場)で得たことを皆さんとシェアしたいと思います(^v^) 今回私が「ごきんじょ市」のワーキングメンバーに参加した […]
福祉社会学科1年のS.Hです!! 今日は、私がワーキングメンバーとして参加した「ごきんじょ市」(2016年1月10日 @三軒茶屋ふれあい広場)で得たことを皆さんとシェアしたいと思います(^v^) 今回私が「ごきんじょ市」のワーキングメンバーに参加した […]
こんにちは!福祉社会学科1年のF.Kです(^v^)/ 福祉社会学科の1年生5人がワーキングメンバーとして参加した「ごきんじょ市」が、去る1月10日に三軒茶屋のふれあい広場(太子堂出張所横)にて開催されました! 「ごきんじょ […]
皆さんこんにちは! 今日(1/13)は学長主催の「リーダーズアカデミー」に参加した学生さんたちの総合発表会がありました(*^o^*) 今年度、福祉社会学科からは3年生のMさん、2年生のKさん、Yさんが参加。 Mさんは、Aチームに所属して […]
爽やかな秋風が吹き抜ける気持ちのよい土曜日の午後…\(^o^)/ 福祉キャリアコース3年生による福祉キャリア演習・実習報告会を開催しております!! この実習では、公務領域、企業領域、非営利領域の組織・事業の中で、自分の問題 […]
こんにちは。福祉社会学科4年の沖野です。 みなさんは、11月が児童虐待防止推進月間であることをご存知でしょうか? 福祉社会学科では現在、1年生~4年生の有志学生による実行委員を中心に、「子どもの虐待防止推進フォーラムせたがや 2015」に向けて準備を […]
今日はとても刺激的な1日でした^_−☆ 福祉社会学科の3年生3名が、ビジネスデザイン学科のゼミ生さんが企画した講演会&シンポジウムにてプレゼン協力を依頼され、登壇してきたのですo(^▽^)o 講演は株式会社ミライロ代表取締役社長の垣内俊哉さん […]
本日開かれたオープンキャンパス! 福祉社会学科も以前から準備してきた 学科説明を含め大盛況でした(^^♪ 学科ブースでは福祉社会学科のこと 授業のこと、行事のこと、取得できる資格のことを 真剣に先輩の学生に聞く高校生の姿がありました。 学科説明会では […]
2月14日(土)に昭和女子大学社会福祉学会(通称:学内学会)が開催されました。学部生や大学院生の研究発表の場、またOGの方・実習施設など外部の方との交流の場となっています。今回の学内学会は3部構成で行われました。 まず第1部は卒論発表会。7つのゼミよ […]
こんにちは!福祉キャリアコース2年生必修科目「福祉キャリア論」では、課題レポート提出に加え、1/23、1/30、2/6の3回にわたって受講生全員が一人ひとりプレゼンテーションを行います。 1/23はその初回。9人の受講生が8分ずつ「福祉キャリア論で学 […]
おはようございます。今日は嬉しいご報告が1件♪ 平成26年11月30日~平成26年12月1日まで富山県立山町で開催されていた「立山町インターカレッジコンペティション2014」。 このコンペティションは、大学生が立山町の地域活性化のアイディアを競い合う […]