CATEGORY

行事・イベント

  • 2025年2月28日

2025年度入学生 スクーリング(入学準備教育)を実施しました!

2025年度の福祉社会学科に入学予定の推薦入学合格者を対象に、2025年2月13日㈭に福祉社会学科のスクーリングを実施しました。福祉社会学科では、新入生が安心して入学式を迎えていただくため、毎年2月にスクーリングを実施しています。当日はたくさんの入学 […]

  • 2025年2月27日

第18回 昭和女子大学社会福祉学会(学内学会)が開催されました

昭和女子大学福祉社会学科には、卒業生・在学生・教職員が福祉について多角的に生涯にわたり学び、研究しあうための「学内学会(正式名称:昭和女子大学社会福祉学会)」という組織があります。 2025年2月22日に行われた第18回大会では、「孤立・孤独の予防と […]

  • 2025年1月22日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑫

皆さんこんにちは!こやぎです。 私たちは11月から12月にかけて、発展的な活動としてクリスマスツリーとリースの作成を行いました。 直接的に子どもたちと関わる事はできなかったのですが、子どもたちの意思表示を大切にする機会を作れたのではないかと感じていま […]

  • 2025年1月21日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑪

こんにちは!クレヨンです。 私たちはソーシャルワークプロジェクトの発展的な活動として、昭和女子大学でお楽しみ会を開催しました。 当日は、多くの子どもたちと保護者の方にご参加いただくことが出来ました。お楽しみ会では、ピニャータ・ビンゴゲーム・ストラック […]

  • 2025年1月21日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑩

チーム「キッズシティひまわり」から発展的な取り組みを終えての活動報告をします。 私たちは、現在の児童の放課後支援について学び、活動を行ってきました。 そこから、自分たちの活動と日本の児童に関する課題点を発信し、日本の学習環境だけでなく、世界の福祉につ […]

  • 2025年1月20日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑨

こんにちは!kimaraz(きまらず)です!🍪 ˎˊ˗ 前期の活動では、「障害の有無に関係なく交流できる共生社会をつくりたい」という想いのもと、三軒茶屋駅近くの 「 世田谷区立下馬福祉工房 」様でボランティアをさせていただきました☘️ ┈ 後期に入り […]

  • 2025年1月20日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑧

皆さんこんにちは、team vulnerableです! 私たちは後期の発展的な取り組みとして、せたがや福祉区民学会への参加と夏休みの活動先でのクリスマス会を行いました。 11月9日に行われたせたがや福祉区民学会では、夏休みの活動を発表することを通して […]

  • 2025年1月17日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑦

みなさんこんにちは!ろーるきゃべつです! 夏休みのきぬたまでの活動を終えて、後期の発展活動として12月15日に昭和女子大学8号館グローバルラウンジにて自然のもので遊ぶことを目的とした会を開催しました!ウッドアクセサリーとインディアンクロスは夏休みの活 […]

  • 2025年1月17日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑥

こんにちは。昭和女子大学社会福祉学科1年生のグループ“interections”です!! 私達のグループは国際関連に関心を持ったメンバーで構成されています。12月に夏季休暇中にお伺いした株式会社アウトソーシング様と発展的な活動を行いました。ここではそ […]

  • 2025年1月16日

【SWP】2024 発展的な取り組みの報告⑤

みなさんこんにちは、Friendsです! 私たちは、ソーシャルワークプロジェクトという活動の一環で、後期の活動の中で「フィリピン交流会」に参加させていただきました。 この交流会では、インド、フィリピン、日本の学生が各々の行ってきた活動について英語で報 […]