• 2024年3月27日

2023年度言語聴覚士国家試験 合格率100%達成!

昨日、言語聴覚士国家試験の合格発表がありました。 結果は…新卒18名が見事全員合格しました。 おめでとうございます!! このお知らせを学科の先生から聞いた、言語聴覚士資格取得希望の3年生が「私たちも後に続かなくては!」と目を輝かせていたようです(*^ […]

  • 2024年3月25日

3月23日 オープンキャンパスが開催されました

3月23日(土)、オープンキャンパスが開催されました。 雨に加え、寒い中たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。   当日は1号館4階で学科説明会(午前・午後の計2回)、保育の体験授業、個別相談を行い、 8号館の学生ホール […]

  • 2024年3月1日

第17回 社会福祉学会(学内学会)が開催されました

2月24日(土)に第17回 昭和女子大学社会福祉学会が開催されました。 今年度は「東日本大震災から13年~人・生活への支援~」というテーマを掲げ、昭和女子大学元教授の興梠寛先生の基調講演やシンポジウムが行われました。 興梠先生には、ご自身の活動の原点 […]

  • 2024年2月2日

精神保健福祉士就職支援講座を開催しました

1月19日(金) のお昼休みに、精神保健福祉士の資格取得をめざす学生を対象に、就職支援講座を開催しました。精神保健福祉士は、精神疾患やメンタルヘルスの課題を抱える人々の社会復帰、社会参加を支援するソーシャルワーク専門職であり、社会からの期待も高い国家 […]

  • 2024年1月30日

【SWP】発展的な取り組みの報告⑭

チーム北九州です! 私たちは発展的な取り組みとして、秋桜祭でチラシの配布を行いました。夏休みに行ったボランティア活動を通して、子ども食堂をもっと多くの人に知ってもらいたいと思い、子ども食堂を宣伝するチラシを作成しました。 このチラシ配布を行ったことで […]

  • 2024年1月30日

【SWP】発展的な取り組みの報告⑬

こんにちは!ponteです!私たちはSWP前期の活動で、在日外国人親子が抱えている問題を理解し、在日外国人に対する支援がまだ充実した状態ではないという課題を発見しました。 そこで、在日外国人親子を対象に何かできることはないかと思い、発展的な活動として […]