• 2024年12月9日

坂入ゼミ紹介

みなさん、こんにちは☆彡坂入ゼミのゼミ生です。 坂入ゼミは、精神保健福祉分野に興味のある学生が集まっています。 4期生は、繊細でユニークで大雑把な感じのメンバーでわいわい活動しています♪ <ゼミの流れ> ~ゼミstart!~ ↓ まずは、近況報告❣( […]

  • 2024年11月22日

ボストンサマーセッション~参加学生からの報告です②~

こんにちは、私は2024年の夏休みにボストンサマーセッションに参加しました。このプログラムは、昭和ボストンで約1か月間英語と自分が関心のある専門分野を学びます。私は、今回「ボランティア」に参加し短い期間で多くの学びを得ることが出来ました。  ボランテ […]

  • 2024年11月21日

★ボストンサマーセッション★~参加学生からの報告です~

こんにちは! 私は2024年の夏季に1ヶ月間ボストンサマーセッションに参加してきました。 飛行機から降りてまず驚いたことは、夏なのにとても涼しかったことです。ボストンは日本よりも気温が低く、湿度も低いので、少し肌寒いくらいで長袖を着る日が多かったです […]

  • 2024年11月13日

福祉社会学科・東明学林学寮研修報告~学寮委員より~

学寮1日目 福祉社会学科2年生です♬ 秋晴れの中、参加者99名で東名学林学寮へ出発しました! 学寮へ向かう途中の横浜でプログラムの1つ目、フィールドワークを行いました。 ビンゴカードとワークシートを使い、活動班毎に山下公園や中華街、赤レンガ倉庫などを […]

  • 2024年11月11日

福祉社会学科2年生の学寮研修の紹介です

2024年11月5日〜7日の3日間、東明学林にて学寮研修が開催されました。 1日目 横浜でフィールドワークをしました。学寮委員が考案したビンゴを手に、広い横浜を手分けして散策しながら、観光地におけるバリアフリーについて考えました。 2日目 午前中はさ […]

  • 2024年11月7日

SWP活動報告紹介⑫

チーム「キッズシティひまわり」からSWPの活動報告をします。 私たちは、子どもに対する活動をしたかったので、花言葉があなたを見つめる、光輝くという意味のひまわりをチーム名にしました。そして、子ども達一人ひとりがひまわりのように明るく輝く街をイメージし […]

  • 2024年11月6日

SWP活動報告紹介⑪

こんにちは!クレヨンです。 私たちのグループは、現代の子どもたちの居場所の在り方を追求することをテーマに、ニュースクール「学び舎トーカ(用賀・自由が丘)」で活動させていただきました。活動先の子どもたちとの探求活動、例えば看板のDIYを通じてキャンパス […]

  • 2024年11月5日

SWP活動報告紹介⑩

皆さんこんにちは!こやぎです 私たちは児童福祉や児童虐待について関心を持ったグループです。 9月から10月にかけて世田谷区にある児童養護施設「福音寮」さんで活動させていただきました。 主な活動内容としては施設見学、施設の子どもたちとの交流・食事、音楽 […]