• 2024年10月28日

SWP活動報告紹介②

こんにちは! 私達のチームは「えんじょいいーと!」です! なぜこのような名前にしたかというと、私達グループメンバーは子どもに対する支援について興味を持っており、楽しみながら子ども食堂が担う役割や地域活動を子どもたちと一緒に食事を通して学びたいと考えた […]

  • 2024年10月25日

SWP活動報告紹介①

こんにちは!「Friends」です。 私たちは、「異文化理解」という目的のもと結成したグループです。 この夏、ソーシャルワークプロジェクトという活動の一環で、「日本の文化を紹介し、実際に外国の方々に体験していただく」という計画を立案した折に、 「株式 […]

  • 2024年10月24日

授業紹介「社会福祉の原理と政策Ⅱ」

「社会福祉の原理と政策Ⅱ」の授業紹介です。 この科目は、社会福祉士・精神保健福祉士・保育士の国家資格の指定科目として配置されています。1年次前期に「社会福祉の原理と政策Ⅰ」が開講され、「社会福祉の原理と政策Ⅱ」は1年次後期に開講されています。従来の「 […]

  • 2024年10月23日

【SWP学生企画】イベント‼ 開催

「ソーシャルワークプロジェクト」の授業で、グループとして取り組んできた活動を通して、この12月に世田谷区の子どもたちに向けたイベントを企画しています。 今年は2グループが参加します!! みなさん、ぜひご参加ください! 日時:2024年12月15日(日 […]

  • 2024年10月22日

授業紹介「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」

後期に入り、2年生のソーシャルワーク実習指導Ⅰの授業が始まりました。 この科目は、ソーシャルワークの実践に必要な各科目の知識と技術を統合し、社会福祉士としての価値と倫理に基づく支援を行うための実践能力を養うためのソーシャルワーク実習を行います。 20 […]

  • 2024年10月9日

✈北欧福祉研修7日目✈

北欧福祉研修7日目についてレポートします。 【フィンランド二日目】 北欧福祉研修7日目です! 今日は二つの施設を視察しました。 〇Veikkolan päiväkoti 一つ目の施設は、保育所 Veikkolan päiväkoti に視察に行きまし […]

  • 2024年10月8日

✈北欧福祉研修6日目✈

北欧福祉研修6日目についてレポートします。 9月23日 北欧福祉研修6日目です! 各自船内で朝食をとったあと、午前10時ごろに船はフィンランドのヘルシンキに到着しました! 通訳のSさんと合流後専用バスで移動し、本日は3つの施設を視察しました。 〇ハカ […]

  • 2024年10月7日

✈北欧福祉研修5日目✈

北欧福祉研修5日目についてレポートします。 【令和6年9月22日(日)】 北欧福祉研修5日目です! 今日は、スウェーデンのストックホルムから、フィンランドへと向かう一日でした。 午前中は自由行動にて、各々ホテル近辺での時間を過ごした後、ガイドさんとと […]

  • 2024年10月7日

✈北欧福祉研修4日目✈

北欧福祉研修4日目についてレポートします。 北欧福祉研修4日目です。 本日は終日自由行動でした! ガムラスタンは魔女の宅急便のモデルにもなったとてもお洒落な街並みです。 雑貨屋さんやカフェがたくさんあり、買い物をしたりカフェに入ったりと、とても充実し […]