- 2024年10月23日
【SWP学生企画】イベント‼ 開催
「ソーシャルワークプロジェクト」の授業で、グループとして取り組んできた活動を通して、この12月に世田谷区の子どもたちに向けたイベントを企画しています。 今年は2グループが参加します!! みなさん、ぜひご参加ください! 日時:2024年12月15日(日 […]
「ソーシャルワークプロジェクト」の授業で、グループとして取り組んできた活動を通して、この12月に世田谷区の子どもたちに向けたイベントを企画しています。 今年は2グループが参加します!! みなさん、ぜひご参加ください! 日時:2024年12月15日(日 […]
後期に入り、2年生のソーシャルワーク実習指導Ⅰの授業が始まりました。 この科目は、ソーシャルワークの実践に必要な各科目の知識と技術を統合し、社会福祉士としての価値と倫理に基づく支援を行うための実践能力を養うためのソーシャルワーク実習を行います。 20 […]
こんにちは。3年川﨑ゼミです。 約2か月の夏休み期間、ゼミのメンバーの多くは社会福祉士資格に必要なソーシャルワーク実習に4週間~6週間(休日を含む)行っていました。 ゼミのメンバーはどんな夏を過ごしたのでしょうか。 社会福祉協議会に実習に行きました。 […]
北欧福祉研修7日目についてレポートします。 【フィンランド二日目】 北欧福祉研修7日目です! 今日は二つの施設を視察しました。 〇Veikkolan päiväkoti 一つ目の施設は、保育所 Veikkolan päiväkoti に視察に行きまし […]
北欧福祉研修6日目についてレポートします。 9月23日 北欧福祉研修6日目です! 各自船内で朝食をとったあと、午前10時ごろに船はフィンランドのヘルシンキに到着しました! 通訳のSさんと合流後専用バスで移動し、本日は3つの施設を視察しました。 〇ハカ […]
北欧福祉研修5日目についてレポートします。 【令和6年9月22日(日)】 北欧福祉研修5日目です! 今日は、スウェーデンのストックホルムから、フィンランドへと向かう一日でした。 午前中は自由行動にて、各々ホテル近辺での時間を過ごした後、ガイドさんとと […]
北欧福祉研修4日目についてレポートします。 北欧福祉研修4日目です。 本日は終日自由行動でした! ガムラスタンは魔女の宅急便のモデルにもなったとてもお洒落な街並みです。 雑貨屋さんやカフェがたくさんあり、買い物をしたりカフェに入ったりと、とても充実し […]
STコースでは3年生後期~4年生前期の間に医療機関での臨床実習が設定されており、大学の講義では学びきれないような臨床の実際を学びます。 初めて白衣を着て患者さんと接するので、最初のうちは緊張の連続でもありますが、8週間かけて「患者さんと信頼関係を築く […]
北欧福祉研修3日目についてレポートします。 【9 月 20 日 ストックホルム 2 日目】 弱者支援団体ストックホルム使命財団に行きました。 貧困を問題とし、低所得の家庭や両親共に働いているが、貧困層にならなければならなかった人たちなどをサポートして […]
こんにちは!北欧福祉研修1日目と2日目についてレポートします。 【9月18日】 19時30分にパスポート必携で羽田空港に集合し、21時50分の便で羽田空港から日本を飛び立ちました。約13時間のフライト中にオーロラを見て、フィンランドのヘルシンキに到着 […]