こんにちは!現代教養学科3年の星原早紀です。
今日は秋に行ったイベントの報告をします。
11月2日(日)茶沢通りと緑道で「ドレミファ道楽」が開催されました。
年に4回行われるイベントで、出店やマルシェ、ライブ、フリーマーケット、ワークッショップなど行っています。
鶴田ゼミでは、毎回準備から片付けまで商店街の方や地域の人と協力してイベントをつくっています。3年ゼミ生8名は4月、7月と今回で3回目の参加。
イベント時にはサバサンド販売とタマスタンプラリーの企画をしました。

ところで、みなさんサバサンドとは何か知っていますか?
イスタンブールの港で売られているトルコ名物です。
いつもこのイベントでは、私達はサバサンドを販売していてお客さんから大盛況を頂いています。

タマスタンプラリーは商店街と神社内にあるスタンプを10個集めてもらう企画です。
集めた人の中から抽選でステキな商品が当たりました!

そして!!!今回はなんとタマが商店街に遊びに来てくれたんです!!!
みんな握手したり写真を撮ったりしてくれたおかげでタマはとても嬉しそうでした。
子供たちのお父さんお母さんも昔からなじみのあるキャラクターということで懐かしそうに可愛がってくれました!

16時になると奥の方から賑わいが…笛を吹いた人と楽器を演奏した人たちのまわりで阿波おどりがスタート!!!
茶沢通りを烏山緑道の方に向かって私たちだけでなく、イベントに参加してくれた人全員が周りの雰囲気に合わせて楽しそうに踊ってくれました。もちろんタマも参加しました♬
今回はいつも以上にみんなで楽しめるイベントになりました。天候にも恵まれて大成功のイベントになったと思います。BBQそしてフラッシュモブは初の試みでしたがよい企画だったので今後もやっていく予定です。
次のまち道楽は2月!この季節といったら鍋ですよね!
なべ道楽を開催予定です。
寒い季節ですが“なべ”を食べて、みんなで温まりませんか?
(記事:3年 星原早紀)