こんにちは、鶴田ゼミ3年の新井、佐藤、松井、梅澤です。あっという間に5月に入りました。今日は4月20日に実施した三茶・三宿エリアまちあるきの報告をします。


また、今回のまちあるきで、普段は何気なく歩いていた街には様々な工夫が施されていることが分かりました。

今回、歩道をじっくり観察してみると、ゴミが捨ててあったり、自転車が無断駐輪されていたり...と、せっかくのつつじの花も埋もれてしまいます。
最近の自然環境の変化による災害対策を考えるとグリーンインフラも大切ですし、地域の方々が利用する道として考えると、ちょっと休憩できるベンチも大切だと思います。

こういった身近な場所から社会課題について、ゼミの仲間と一緒にこれから考えていきます。

このようにまちなかは様々な工夫で溢れています。知っているのと知らないのとではその街に対するイメージや関わり方も変わってきます。ゼミを通してもっともっと三茶・三宿エリアについて知り、街と関わっていきたいと思います!
記事:3年新井・佐藤・松井・梅澤