春はやっぱり梅?と桜ですね

 2月の始めに学園本部前の枝垂梅(しだれうめ)のつぼみが少し膨らみかけたのを見て、「春が近いな」、と思ったばかりでした。

 その枝垂梅がなりたくさんの蕾を開き、なんとなく枝垂梅らしくなってきたので、ブログで紹介したばかりです。

 今週は暖かい日が続いたもので、もう、こんなにきれいに咲きそろいましたよ。

 枝垂梅には一重咲きの白色で中輪の「満月枝垂」、同じく白色で八重咲きの「白滝枝垂」など、10を超える種類があるのだそうです。

 この上の写真は、学園本部前の枝垂梅の花を拡大したものですが、多分、呉服枝垂(くれはしだれ)か藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)のどちらかではないかと思います。
 学内の植栽をお願いしている業者さんにも聞いてみましたが、プロでも中々見分けがつかないそうです。


 この梅は、BSTの玄関前のものです。白い校舎に映えてとてもきれいです。梅の種類は何と数百種類以上あるそうで、品種名が不詳のものも珍しくないようです。
 しかし、何と言っても春といえばやはり、桜でしょう。これは正門の左手にある早咲きの寒桜です。幹は黒っぽい色で、花は一重の淡紅色です。桜はバラ科の花で、ウメもモモもアンズも同じ仲間でバラ科だそうです。

これから、染井吉野、八重桜と、学園の桜が順番に花開くのが楽しみですね。