CATEGORY

教育

  • 2018年3月23日

特別の卒業式

 3月16日は、昭和女子大学の卒業式でした。4学部12学科の計1,281名と大学院博士と修士取得者の26名合わせて、1,307名が新たな道へと巣立っていきました。  今年の卒業式は、特別に感慨深いものになりました。  皆さん、上は何の写真がわかりますか。「学士学位」は読めると思いますが、その後の「证书」はどんな意味でしょう。「证书」は中国語で、「証書」の意味です。「学士学位証書」の上のロゴは、昭和 […]

  • 2018年2月2日

リーダーズアカデミーって?

 「リーダーズアカデミー」は、昭和女子大学の坂東眞理子理事長・総長が主催する昭和女子大学学生のためのリーダー養成講座です。  歴史、経営、政治・経済、社会、環境、起業などの分野の具体的なテーマについて、各界で活躍する著名人による講義を聴講し、授業時間内外を活用してチーム毎に熱心な討議を行い、テーマに沿って各々のチームが設定した課題について、約1年間かけてプロジェクトに取り組むというプログラムです。 […]

  • 2018年1月26日

30年前の4月には

 これは何の写真でしょう。着物や浴衣を着ているのは、30年前の昭和女子大学の学生、そして、後ろの方に小さく映っているのは、横笛を吹く像です。そう、この広い芝生は昭和ボストンです。  昭和ボストンの開学祭は、1988 年7月7日、午後4時から現地で行われました。日本の文部大臣、マサチューセッツ州知事、在ボストン日本総領事、近隣大学の学長など、多数のご来賓からお祝いの言葉をいただき、盛大に行われました […]

  • 2017年9月29日

つもりちがい十ヶ条

 本学では『倫理学』とは別に、『実践倫理』という授業があります。大辞林(第3版)によれば、「倫」は「人が守るべき道」、「理」は「物のすじみち」、そして、「倫理」は、「人として守るべき道。道徳。モラル」の意味とあります。また、「実践」は、「理論や理念を行動に移すこと」と書かれています。  私が、中高部から大学の教員に籍を移した頃は、理事長・学長の『実践倫理』の授業を、該当学年のクラス担任も時間が合え […]

  • 2017年8月4日

SNSをかしこく使っていますか?

 最近は、電車の中で新聞を読んでいる人をあまり見かけなくなりましたね。私たちが接するメディアが変わってきています。SNSや検索型のサイトで世の中の出来事を知ろうとする人たちが増えてきました。  新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどのマスメディアは、各社の価値判断に従って、世の中で起こった事実を良いことも悪いことも含めて伝えますが、SNSなどのネット系の情報は、「この人はこういう情報に興味があるだろう」と […]

  • 2017年7月21日

どうして英語が話せないのだろう

 グローバル人材育成の推進に力を入れている日本。しかし、随分長い間、学校で勉強しているのに、どうして英語が話せないのだろう、と聞くことがよくあります。  小学校は2020年度から、中学校は2021年度から新学習指導要領で学ぶことになり、外国語(英語)は、小学校では現在、5年生から行っている「聞く」「話す」を中心に英語に親しむ外国語活動を、3年生に前倒し、5、6年生では新教科「英語」を置き、「読む」 […]

  • 2017年7月14日

「冠奨学金」のことを知っていますか

 昭和女子大学にはいろいろな種類の奨学金があります。日本学生支援機構奨学金第一種、二種に加えて、大学からの奨学金も人見記念奨学金(給付型)をはじめ12種類があります。また、同窓会からも三種類の奨学金の給付をしてくださっています。(2017年7月14日現在)  最近、奨学金問題が取り沙汰されていますが、本学からの奨学金の内6種類を占める冠奨学金はすべて給付型で、主に個人の皆様からのご寄付を得て、大学 […]

  • 2017年6月30日

昭和女子大学のプロジェクトって、どんなことをしているの?

 昭和女子大学は、グローバル教育とキャリア教育に大変力を入れています。その両方で大きな成果を出しているのは、学生の皆さんが、自分の夢に向かって力いっぱいチャレンジしてくれているからです。  そのチャレンジ精神を培うプログラムが昭和女子大学の様々なプロジェクトです。現代ビジネス研究所、昭和デザインオフィス、地域連携センター、サービスラーニングセンター、そして授業のゼミの中でもいろいろなプロジェクトが […]

  • 2017年6月23日

昭和女子大学大学院ってどんなことをしているの?

 昭和女子大学の大学院は男女共学です。文科系と生活科学系を軸に、多彩な専攻や、柔軟性に富む博士課程が開設されています。 (昭和女子大学大学院構図)  文学研究科には、博士後期課程として、文学言語学専攻が、博士前期課程として、日本文学専攻、英米文学専攻、言語教育・コミュニケーション専攻、があります。博士後期課程の文学言語学専攻も実は日本語日本文学領域、英語英米文学領域、言語教育学領域に分かれていて、 […]

  • 2017年6月9日

TUJって何のこと?

 TUJはTemple University Japan Campusのことで、1982年開校のアメリカの「外国大学の日本校」です。Temple Universityは1884年創立のペンシルベニア州立の総合大学で、4万人に近い学生数で全米の公立4年制大学中31位の規模だそうです。TUJでは本校から承認された教授陣が、本校と同じカリキュラムで教え、本校の学位が取得できます。  実は私はTUJの卒業 […]