- 2012年8月8日
2012年7月28日(土)卒論中間発表会
国際学科4年生の卒論の中間発表会がありました。各卒論ゼミを5グループに分けて、2時間でそれぞれのグループ約15名の学生が卒論の中間発表に臨みました。3分間という短い時間でプレゼンテーションをしましたが、緊張しつつも、内容的に充実した発表が大部分でした […]
国際学科4年生の卒論の中間発表会がありました。各卒論ゼミを5グループに分けて、2時間でそれぞれのグループ約15名の学生が卒論の中間発表に臨みました。3分間という短い時間でプレゼンテーションをしましたが、緊張しつつも、内容的に充実した発表が大部分でした […]
8月1日は最終授業日でした。長~い学期もようやく終わり、試験も全部終わった学生たちの顔は晴々としていました。学生同士で、あるいはクラスでも「打ち上げ」と称する会を開いたところが多かったようです。 下の写真は1年生の「基礎ゼミ」の打ち上げ会の様子。大学 […]
6月23日「子育てフェスタ」が開催されました。 昭和女子大学では地域貢献の一環として毎年おこない、今年で第7回めとなります。 今年度の国際学科はNGOフリー・ザ・チルドレンと協働して、 「世界で働く子ども達~私たちにできることを知ろう~」というテーマ […]
4月21日(土)に国際学科1年生が参加する「国際社会入門」の授業で、 「世界中の子どもに教育を」キャンペーンの「世界一大きな授業」に参加しました。 まず、小学校に行けない子どもたちが世界には6700万人もいることを、 各地域の初等教育就学率の統計を […]
今学期も、公益財団法人プラン・ジャパン(前・財団法人日本フォスター・プラン協会)の 東京の事務局でインターンシップ(就業体験)が始まりました。 プラン・ジャパンはアジア、アフリカ、中南米の48ヵ国でチャイルド・スポンサーシップを通じて 子どもとコ […]