<一番大変な授業は何ですか>
1番大変な授業は文化の授業です。文化は言語の授業と違い、専門用語などが多いので難しい単語が多くあります。先生の言っていることを理解するのに大変な時もありました。文化は歴史や美術について学びます。美術の授業ではルネサンス時代のスペインの芸術作品についてプレゼンテーションをするのが最終の課題でした。美術について詳しく無かったので一から調べ、スペイン人の画家について学びました。プレゼンテーションもクラスメイトに分かりやすく自分の持っている単語力で説明しなければならないので大変でした。しかし最終課題を無事に終えることが出来て、嬉しかったです。
<ホームステイ先で楽しいことは何ですか>
私のホストファミリーは親戚と集まってごはんを食べることが多いので、週末にみんなと一緒にごはんを食べる時が私はいつも楽しみにしています。最近は暖かくなったので、外でバーベキューもします。外でみんなで食べるパエリアが大好きです。そしてみんな本当に親切にしてくれます。会うたびにスペイン語が上達したと言ってくれるので励みになります。そしてごはんの後は音楽をかけてみんなで踊っています。ホストファミリーはみんな愉快で楽しいです。ホストファミリーと一緒に居るといつも楽しい気分になります。


<イースターはどのように過ごしましたか>
スペインでのイースターは、セマナサンタと呼びます。学校の休みを含めて5連休でした。私たちにとってこの連休が春休みだったので、家族とゆっくり過ごすことができました。セマナサンタによく食べられるというtorrijas というパンを揚げた甘いお菓子があり、ホストマザーと一緒に作りました。とても美味しかったので、日本でも作りたいと思いました。そしてアルカリングアの中国人のクラスメイトが家に遊びに来ました。日本食を作ってホストファミリーと一緒にお昼を食べました。良い時間を過ごすことができて嬉しかったです。セマナサンタというスペインの文化をホストファミリーと体験することができて良かったです。

☆O・S☆