<授業の予習・復習、自習は何をしていますか>
予習より復習を重点的に取り組んでいます。予習は次の授業で学習する範囲文章を軽く読み、わからない単語を確認するようにしています。復習はその日のうちに習った単語を整理したり宿題に取り組んでいます。自習では習った範囲の長文を読み直ししたり忘れやすい、苦手な点は繰り返し書き取りをするなどしています。図書館が使えるので家で集中出来ない時やテストの前に行っています。図書館は試験前後以外でも常に現地の多くの学生が勉強しに来ています。


<ホームステイ先での生活で大変なことは何ですか>
ホームステイで大変なことは、最初のうちは食事の時間や、週1回の洗濯物になれませんでしたが今は全く問題ないです。ホストファミリーとの会話では学校であったことをよく聞かれます。またテレビを見ている時にニュースの内容などが話題になります。文化や芸能の話題は比較的話しやすいですが、政治の話になると話すのが難しいです。また日本ではどうなの?と聞かれることがありますがうまく説明できないことがあります。これからも単語力を増やすように勉強したいと思います。

<あなたにとって今月の大イベントは何ですか>
前に住んでいた留学生の友人の中国人学生がスペイン語をもっと実用的に使いたいとのことで泊まりに来ていました。1週間だけの滞在でしたが私よりスペイン語を積極的に話していて、良い刺激になりました。予定では1ヶ月でしたが学校が遠いので1週間だけの滞在となってしまいました。もっと話してみたかった思いもあります。時々月に1回ほど週末に昼食に招待することがあるので、その際には今まで以上に沢山話せるようになれるよう努力したいと思います。

☆N・I☆