第2期生・フランス留学便り ~カーン大学9月編~

  • 未分類

<今月学んだことは何ですか>
フランス語の授業は、文法の授業が週に3日、オーラルの授業が週に5日、発音の授業が週に2日、フランスの社会勉強が週2日ありました。文法では複合過去と半過去の違いを中心に学び、オーラルの授業では自分の好きなものの紹介や友達を遊びに誘うやり方などを学びました。発音の授業では授業内で、先生の発音と自分の発音を録音したものを何度も聞き返しながら先生の発音を真似したり、ディクテーションもやりました。フランス社会の勉強では、フランスの歴史を学ぶほか、日本のステレオタイプについてのプレゼンテーションをしました。

授業のグループワークの様子

<寮での生活について>
今月は初めての月ということもあり、毎日新しいことばかりでことで精一杯でした。一人暮らしの経験がなく、親元から離れることも初めてだったので、自炊や洗濯掃除など自分でやらなければならないことが増えて大変でした。しかしキッチンは寮の共同スペースで行うため、同じ階の外国の友達とも交流することができ、韓国や中国コロンビアの子たちからその国の料理を作ってもらったり、自分が日本料理を作ってあげたりしました。洗濯や掃除も自分で曜日を決めて毎週欠かさずやるようにしました。また寮のロビーに座っていると様々な出会いがあり、いろいろな国の友達を作ることができました。

ノルマンディー地方特産品ムール貝

<新生活を振り返って(反省点、改善したいこと)>
毎日が自分にとって新鮮で、楽しいことも嬉しかったこともつらかったことも沢山あった一か月でした。寮や語学学校では、様々な国の人がいるのでたくさんの国の友達ができました。英語圏の友達とは英語で話すことが多く、授業ではフランス語、友達とは英語で話すことができる、自分にとっては最高の環境です。ですが自分の英語やフランス語が思うように使えないとき、特に英語圏の友達5人の会話の中に入ったとき、自分だけ話についていけず、とても悔しい思いをしました。ですがこうした毎日突きつけられる現実に目を背けることなく、逃げずに立ち向かっていきたいです。

カーンにある男子修道院
週末にモンサンミッシェルに行きました

☆A・H☆