<授業の予習・復習、自習は何をしていますか>
予習ではあらかじめ教科書や副教材の分からない単語や新しく出てきた文法を調べてから授業に臨むようにしています。復習ではその日に習った単語や文法は副教材を利用して問題を解いて行っています。また単語においては各単元が終わるごとに小テストが行われるので、小テストも使って復習をしています。自習では、韓国語能力試験の対策として過去問題集を解いています。過去問題集を解いたときに分からなかった単語を調べて復習しています。また現地の学生などと交流を深めて、会話力を身に着けられるように努めています。


<クリスマスはどのように過ごしましたか>
クリスマス当日の午前中は連休明けに中間テストを控えていたので、それに向けての勉強や韓国語能力試験も来月に迫っていたので試験に向けても勉強をしました。あとはいつもとあまり変わらず、課題をやったり洗濯をしたり、寄宿舎に設置されているジムを利用して運動しました。夜は同じ部屋のルームメイトたちとクリスマスパーティーをしました。韓国特有の文化でもある配達を利用してピザやチキンを宅配注文しました。またルームメイト同士で値段を決めてクリスマスプレゼント交換もしました。日本以外でクリスマスを過ごすことは個人的にはじめての経験だったので、とても楽しい時間になりました。韓国のクリスマスは日本のクリスマスとあまり違いはなく、比較的過ごしやすいと感じました。


<今年を振り返って>
今年一年はとても濃い一年でした。まず、2・3月には集中講座が行われました。長期間でしたが、語学力を上げる・語学力に対する意識を高められる期間でした。はじめて韓国に行って、現地の空気を感じることができたのもいい経験になりました。大学二年生になり、韓国語を勉強する時間が大幅に増えました。また夏からは留学が実際に始まりました。留学はまだスタートしたばかりですが、語学堂や大学の授業を通じてもっと語学に対して真剣に向き合えていると思います。個人的には親元離れて生活するということが、初めてなので留学を通じて両親や親戚への感謝を深く感じる年でもありました。来年は丸1年留学を経験する年になるので、もっといろんなことを経験して、時間を大切に過ごしていきたいと思いました。また目標を持ちつつづけ、常に向上していけるような一年を過ごしたいと思います。

☆M・S☆