<テスト対策はどのようなことをしましたか>
テスト対策は、基本的に文法をわからないところをなくして、何度も何度も繰り返し練習しました。私はリスニングが一番苦手な分野なので、タンデムパートナーを自分で見つけその人とお話することでスピーキングとリスニングの力を養っていきました。またラジオなどを聞いて速いスピードになれる練習をしました。ライティングは基本的にどれだけ文法のミスをなくして文構造を意識してきちんと伝わるかを意識して自分でタイトルを付けて練習をしました。単語は毎日欠かさず覚えて、わからない単語は教科書にはないようにしました。

<クリスマスはどのように過ごしましたか>
クリスマスイブは私の友達たちとお部屋でパーティーします。クリスマスは私のルームメイトもクラスメイトもみんな母国へ一時帰国するため私たちアジア人しかドイツにいる人はいません。そのためみんなで集まってお菓子などを持参してクリスマスパーティーをします。クリスマスは、特にイベントもなく、お店もすべてしまっているので、お家でゆっくりする予定です。ドイツはみんな家族とお家で過ごすので、クリスマス付近は町が静かです。そのため夜歩くのも危険なため基本ほかの留学生もお家でゆっくり過ごすみたいです。


<今年を振り返って>
今年は留学に行って帰って、また行っての一年で、語学が伸びてすごく充実した一年でした。もちろんこの一年家族や友達が恋しくてほんとにつらい時期もありました。アメリカではみんなと共同生活する力が養われて、ドイツでは、何事も一人でやり自立した生活をしなければいけなく、アメリカとドイツでは異なった力が養われてきたと実感しています。日本では親に頼りっぱなしだった私が留学行ってこんなに成長したんだといわれるような素敵な女性になって帰りたいと思います。


☆S・M☆