ソウルに渡航した9月から今まで、友人と漢江へ出かけたこと、国民大学での留学生活を中心にまとめます。
THE HYUNDAI SEOUL 漢江公園
今回、二回目の韓国留学であり、前回の留学から親しくしている友人が、私を遊びに連れて行ってくれました。
元々この日は漢江に行き、自転車に乗ったり、漢江と言えば楽しみなチキンをデリバリーする目的で出かけました。
日差しが強く、夕方から漢江に行こうと会ってから決め、それまでの間、漢江エリアに2021年に新しくオープンした「THE HYUNDAI SEOUL」百貨店を見て回ることにしました。この百貨店は内装が綺麗なこと、独特な外観やおしゃれなお店が集まっているため、ソウルのホットプレイスとして有名です。人も多かったのですが、内装が綺麗で、特に有名な噴水の前で写真を撮ったり、久しぶりに会えた友人と楽しみました。

百貨店を出てから漢江公園に行き、まずは自転車を借り、漢江公園を一周しました。夕方の少し熱気が残っている中の自転車で公園の中を回ることがとても気持ちよかったです。一周する頃には日も暮れて、ピクニック気分でチキンをデリバリーし、漢江の川沿いで今まで日本と韓国でどんな風に過ごしていたのかとお互いに話せて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

国民大学で、楽しい授業
私は今5科目を国民大学で受講しているのですが、その中でもフランス語の授業がとても楽しく、毎週毎週楽しみにしています。今まで先輩方の留学中の話を聞いた中で、「中国語を受講して、とても楽しかった」や、「他の言語をまた始めて楽しかった」という話を聞いていたため、私ももう一つ、新しい言語を始めてみようと思い、フランス語を受講することにしました。初級のフランス語ですが、先生が毎回日本人である私を特に気にかけてくれるので、わからない部分があってもすぐ教えてくれ、フランス語の授業の雰囲気もとても良く、楽しく、毎週受講することができています。
大学内や周辺の美味しいお店!食べ歩きや散歩も楽しい
国民大学は立地がいい方ではないのですが、その分自分から外に出て、探検するような感覚で散歩をしたり、近くの市場に行ったり、寮のルームメイトと大学内のカフェやパン屋さんに行ったりと楽しく過ごすことができています。特に国民大学のパン屋は「練乳パン」が有名で、他のパンもどれもおいしく、どのパンを食べても外れはありません。
大学近くの石場では餃子やトッポギを食べ歩きできて、学校終わりに市場で食べ歩きをする事が楽しいです。


市場から帰る際、川が流れているので、その川沿いを散歩したり、ソウルの風景を楽しみながら歩いて帰るのが市場から帰る時のルーティンになりました。

(N.M)