- 2023年6月16日
【留学アンバサダー・上海】食事文化のいろいろ
国際学科では、留学アンバサダーとして現地からの様子を伝えてもらっています。 今回は、上海交通大学のSさんから頂いたレポートの中から、現地の「食」についてのコラムです。 打包(持ち帰り)と外卖(デリバリーサービス) 一昔前「中国の人は食事をするときに、 […]
国際学科では、留学アンバサダーとして現地からの様子を伝えてもらっています。 今回は、上海交通大学のSさんから頂いたレポートの中から、現地の「食」についてのコラムです。 打包(持ち帰り)と外卖(デリバリーサービス) 一昔前「中国の人は食事をするときに、 […]
上海交通大学へ留学中の国際学科3年・Iさんより現地レポートです。 最近参加した課外活動はありますか? フリスビー体験(試合形式):安泰经济学院主催の国際交流会でした。 英語、中国語での会話が中心でしたが、言語学習のみならず新たな友人との交流の良い機会 […]
今回は、台湾・東海大学へ留学中の国際学科3年・Nさんより 現地レポートが届きましたのでご紹介します。 現地で実際に授業を受けてみての感想は? だんだんクラス内でグループワークが増えてきて、中国語を話すことの難しさを痛感することが増えました。 しかしク […]
中国・上海交通大学へ留学中の国際学科3年・Sさんより 現地での様子が届きましたのでご紹介します! ※外滩(ワイタン)…歴史的建造物が並ぶエリア。対岸の浦東・陸家嘴の未来都市的景観とあわせ、上海の必見スポット。 豫园(Yuyuan)…美しい庭園と、そ […]
上海交通大学へ留学中(ダブル・ディグリー・プログラム)の国際学科3年・Kさん 1月の留学中の様子をご紹介いたします。 今月よかったことや印象に残っていることを自由に書いてください。 テストが終わり冬休みが始まりました。 冬休みが始まってからは上海市内 […]
昨年末に渡航し、上海交通大学へ留学中(ダブル・ディグリー・プログラム)のNさんより 現地での様子を撮影して頂きましたのでご紹介します。 1月中に参加した課外活動はどんなものでしたか? 上海映画博物館に行きました。 手塚治虫さんが描いた鉄腕アトムと中国 […]
2月11日(土)に多摩大学湘南キャンパスにて行われた 「第2回湘南中国語スピーチコンテスト」において、国際学科2年の角田碧衣さんが優勝されました! このコンテストは、湘南中国語スピーチコンテスト実行委員会主催となっており 湘南日本中国友好協会・藤沢市 […]