- 2016年7月22日
第5期生・中国留学便り ~上海交通大学 5月編・その2~
<授業の予習・復習、宿題で大変なことはありますか> 今期は前期と比べて授業数が少ないためか、予習復習宿題の量はそんなに大変ではないです。強いて言うなら、当代文革の授業の予習復習が大変(難しい)です。ほぼ毎週、学ぶ文学が変わるため、映画を見るのと配られ […]
<授業の予習・復習、宿題で大変なことはありますか> 今期は前期と比べて授業数が少ないためか、予習復習宿題の量はそんなに大変ではないです。強いて言うなら、当代文革の授業の予習復習が大変(難しい)です。ほぼ毎週、学ぶ文学が変わるため、映画を見るのと配られ […]
<授業の予習・復習、宿題で大変なことはありますか> 予習復習で特に大変なことはありませんが、最近はやるべきことが多く、時間がうまく使えていません。HSKやTOEICなど検定の対策をしながら、時間を見つけて図書館に行き卒業論文の資料を集め、宿題もすべて […]
<一番大変な授業は何ですか> Culture and Everydayという社会学の授業が一番大変です。日本語で勉強をしたことがない分野であることが一番の原因ですが、自習をする際に手掛かりになる日本語の文献や参考にできるものがなかなか見つからないため […]
<一番大変な授業は何ですか> 以前一番楽しい授業として”Religious of the World”という授業をあげたのですが、今学期とっている授業の中で一番難しい授業でもあります。予備知識がある程度なければ専門用語ばかりで […]
<一番大変な授業は何ですか> 最初の頃はグラマーの授業が文法をスペイン語で理解することが求められたため一番大変でしたが、今はオーラルの授業の方がより専門的な単語(例えば雇用の種類など)であったり、テーマに沿った自分の意見(例えば死刑制度について、日本 […]
<一番大変な授業は何ですか> 私にとって一番大変な授業といえば、文化の授業です。文化の授業といっても文学・芸術・歴史・映画という4つのテーマに別れています。中でも、文学です。俳句などに興味がある方には良い科目かもしれません。私にとっては少し苦手な教科 […]
<一番大変な授業は何ですか> B1.2に上がり、プレゼンテーションも増えました。前回のクラスでは、事前に調べてきたことを自分でまとめ、話すことを紙に書き、暗記したり紙を見たりしながら話していました。しかし今回のクラスでは、発表する題の難易度はあまり変 […]
<一番大変な授業は何ですか> 1番大変な授業は文化の授業です。文化は言語の授業と違い、専門用語などが多いので難しい単語が多くあります。先生の言っていることを理解するのに大変な時もありました。文化は歴史や美術について学びます。美術の授業ではルネサンス時 […]
<一番大変な授業は何ですか> 高級韓国語の授業が中間試験を通して考えていたよりも難しいと感じました。中間試験の内容は、自分で好きな主題を決めて、それに関して調べレポートを書き、PPTなどを使って発表をするというものでした。韓国語でレポートを書いてみる […]
<一番大変な授業は何ですか> どの授業もとても大変です。英語は前にとっていた授業よりも確実に授業内容が難しくなり、先生も韓国語は使わずにすべて英語で説明するので理解できないことが多いです。そういうときは、日本人の友達と助け合いながら何とか乗り越えてい […]