- 2023年10月26日
世界遺産ホイアン日本橋展 プレイベント(2023年10月4日)
昭和女子大学国際文化研究所は、10月4日(水)15:30-17:00、世界遺産ホイアン日本橋展のプレイベントとして、ベトナムにおける日本語教育に関する学生ミニシンポジウムを開催しました。 報告者としては、国際学部国際学科ベトナム語選択の学生6名、人 […]
昭和女子大学国際文化研究所は、10月4日(水)15:30-17:00、世界遺産ホイアン日本橋展のプレイベントとして、ベトナムにおける日本語教育に関する学生ミニシンポジウムを開催しました。 報告者としては、国際学部国際学科ベトナム語選択の学生6名、人 […]
ホイアン日本橋展(2023年10月25日~11月29日 光葉博物館)のプレイベントの開催は、学生のベトナム・プロジェクトも大いに貢献してくれました。7月31日に学内で開催された夏祭りにも、ベトナム料理の紹介を兼ねて参加しました。今回は、ベトナム語専攻 […]
国際文化研究所は、創立30周年を記念して、2023年10月25日~11月29日まで、本学、光葉博物館にて「世界遺産ホイアン日本橋展」を開催します。1月より開催しているプレイベントの中で、ベトナム語専攻の国際学科の1・2年生、ベトナムからの留学生が一緒 […]
ホイアン日本橋展(2023年10/25~11/2 光葉博物館)のプレイベントとして開催中の ベトナムの衣生活 ~調査成果と現代のアオザイ~ 展示に関連して、ミニシンポジウムを開催しました。 「アオザイの歴史と革新アオザイをめぐる動向」国際文化研究所 […]
グローバルセミナーの第4弾となるメキシコ大使講演会を6月28日に開催しました。 Pria大使はメキシコと日本の関係やメキシコ女性の情勢などについてご講演なさいました。遥か遠い国であるメキシコですが、実は古くから日本と深い関わりがあることを教えてくださ […]
国際文化研究所は、今秋開催予定の「世界遺産ホイアン日本橋展」プレイベントとして、「ベトナムの衣生活」の展示・ミニシンポジウム・ミニワークショップを開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 ● 展示 7/5(水)~8/2(水) 9:00~ […]
2023年6月3日、第2回シンポジウム「近代以降の周辺諸国の対中国観」を開催しました。本研究所では昨年より「中国をめぐる国際関係と対中国観の変遷」という研究プロジェクトに着手しています。第2回のシンポジウムは、基調講演者として日本近代史の千葉功先生( […]
国際文化研究所は本年、研究所設立30周年を記念する様々な行事を予定しております。昭和女子大学創立80周年の際も世界遺産ホイアン展や国際シンポジウムを企画するなど、大いに注目されました。メディアからの取材も多く、「PACIFIC Friend」(海外向 […]