- 2021年1月13日
昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収資料展Ⅳ 開催中です!
8号館3階図書館内にて、「昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収資料展Ⅳ-ベトナム関係コレクション-」と題して展示を開催しています✨ 創立100周年の記念特別展も4回目となり、ついに最終回です。 今回は、新収資料として、 2018年11月に日本ベ […]
8号館3階図書館内にて、「昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収資料展Ⅳ-ベトナム関係コレクション-」と題して展示を開催しています✨ 創立100周年の記念特別展も4回目となり、ついに最終回です。 今回は、新収資料として、 2018年11月に日本ベ […]
去る12月14日(月)に、日本文学研究者、国文学研究資料館長のロバート キャンベル先生が図書館に来訪し、本学理事長・総長坂東眞理子先生と図書館長吉田昌志先生の案内で「昭和女子大学創立100周年記念図書館特別展・新収貴重資料展」と近代文庫を見学されまし […]
そろそろ今年も終わろうとしていますが、学生のみなさんは無事に今年を締めくくれそうでしょうか? 図書館も今年は新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、例年とは違った課題や難しさに直面し、その中でも出来る限り学生・教職員のみなさんの学修・研究のサポートを […]
図書館にて12月11日(金)の15時から、尾崎紅葉の句軸(泉鏡花旧蔵)三本を1日のみの限定で公開しました✨ 尾崎紅葉は『多情多恨』、『金色夜叉』などで知られる明治文壇の大家です。今回は、図書館長・大学院文学研究科の吉田昌志教授に三本の句軸が図書館に寄 […]
こんなポスターをテレビや雑誌、新聞、あるいは街中などで見かけたことがあると思います。 こちらは、国連が定めた「SUSTINABLE DEVELOPMENT GOALS(持続可能な開発目標)」(SDGs)を表したポスターです。 地球の未来を考え、みんな […]
本学が所蔵している「国会仮議事堂の図」上下2点が国立国会図書館東京本館で開催される「議会開設百三十年記念 議会政治展示会」にて展示されます。 また、この企画展には環境デザイン学科の堀内先生が作られた仮議事堂の模型も出展! […]
8号館3階図書館内にて、「昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収貴重資料展Ⅲ-昭和学園と教育の発展に寄与した人々-」と題して貴重資料展示を開催しています✨ 創立100周年の記念特別展も、早いもので3回目となりました。 今回は、今年度新たに創設した […]
11月21日(土)・22日(日)は、秋桜祭です✨ 例年ですと、今頃は学内のいたるところで準備に追われる学生の姿が見られるのですが、今年はオンライン開催のため、そうした学内の風物詩も見ることができなくて寂しい限りです。 それでも、このオンライン秋桜祭に […]
6月に図書館広報誌「Fiat Lux Plus」No.9の発行をお知らせしましたが、皆様ご覧いただけたでしょうか? 今年度の貴重資料展示や、自宅からでもアクセスできるデータベースや電子書籍のご紹介をしています。 11月1日には、No.10を発行しまし […]
8号館3階図書館内にて、「昭和女子大学創立100周年記念特別展・新収貴重資料展Ⅱ-昭和学園を築いた人々-」と題して貴重資料展示を開催しています。 Ⅱでは、学園の創設に尽力された先生方、人見圓吉・人見緑・加治いつ・松本赳・坂本由五郎・松平俊子に関する資 […]