日本語日本文学科では、現在「日文国語辞典」の編集をしています。
1Day学寮のプログラムであった「辞書作り」の語釈をするだけに留まらず、辞書編纂まで取り組みたい、と学生から企画書が提出され、実際の活動に発展したものです。
学寮では、学生が語彙を収集し、グループ毎に語釈を考え、三日間かけて意味や用例を練り上げました。「今の日本語日本文学科の学生の感性」が多分に盛り込まれたフレッシュな辞書です。
既存語だけでなく、現代語、若者語、も含まれています。
どのような語が含まれているかは、完成してからのお楽しみです。
1Day学寮のプログラムであった「辞書作り」の語釈をするだけに留まらず、辞書編纂まで取り組みたい、と学生から企画書が提出され、実際の活動に発展したものです。
学寮では、学生が語彙を収集し、グループ毎に語釈を考え、三日間かけて意味や用例を練り上げました。「今の日本語日本文学科の学生の感性」が多分に盛り込まれたフレッシュな辞書です。
既存語だけでなく、現代語、若者語、も含まれています。
どのような語が含まれているかは、完成してからのお楽しみです。

辞書の本文である語釈のページは日文生全員で携わり、それ以外の編集意図、凡例、付録、表紙デザインなどは全て編集委員が担当しています。日文には、出版、編集に携わりたいという学生が多いので、編集委員会も熱が入っていました。
先生方や助手のみなさんの文章やコメントも掲載されています。
まさに「日文国語辞典」です。



最近ようやく初校が上がってきました。
このあとは、二校、三校と作業を進めてゆきます。
完成まであと少し!
またこちらのブログでも紹介しますので、楽しみにしていてください。
このあとは、二校、三校と作業を進めてゆきます。
完成まであと少し!
またこちらのブログでも紹介しますので、楽しみにしていてください。
川口