当課程では、今年度も国際子ども図書館の見学を実施しました。
廊下・ホール以外は写真を撮ることができないのですが、可能な限り、この度の図書館見学の様子をお伝えします。
(1)集合時刻は13時45分
体温並みの非常に暑い日ではありましたが、学生はきちんと集合時刻よりも早く集まっていました。
写真①で学生たちが持っているバックは、貴重品を入れるためのものです。
国際子ども図書館で用意してくださっています。
(2)図書館見学が始まる前に
見学が始まる前に天井を見上げてみました。
写真②の真ん中あたりに写っているのは、100年以上使われているシャンデリアです。
(3)ラウンジにて
ラウンジでは、明治期の化粧煉瓦(白薬掛け煉瓦)、木製サッシを見ることができます。
写真③は、明治期の化粧煉瓦、木製サッシについての説明を真剣に聴いている学生たちです。
写真④は、明治期の木製サッシです。
(5)そしていよいよ書庫へ・・・
残念ながら、書庫内の写真を撮ることはできません。
写真⑤
写真⑤は、書庫直前の学生の様子です。
書庫に入ってすぐのところに、次のようなものがありました。
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono58375247-130424-02.jpg
これは、書庫内にゴミや害虫等を入れないよう靴底をきれいにするための「粘着マット」なのですが、何かに似ていると思いませんか?
そうです!ゴ〇〇リ〇イ〇イです!
(6)あっという間の1時間でした。
レンガ棟、アーチ棟と見学させていただき、気がつけば1時間も経っていました。
写真⑥は、写真②で紹介した100年以上使われているシャンデリアです。
丁寧な説明をしてくださったガイドの方々に感謝いたします。
おかげさまで、非常に有意義な図書館見学となりました。
(池田美千絵)