CATEGORY

研究室便り

  • 2024年5月21日

多様な背景の人々が学び合う場

〈日文便り〉 5月18日(土)に本学(1号館)にて、昭和女子大学・BPC研究会共催「『協働作業型タスク』のデザイン、実施、評価方法を検討する」の研修会が開催されました。 本学からは、BPCメンバーであり本学教員の近藤彩・池田玲子(日本語日本文学科、大 […]

  • 2024年5月7日

『文学理論と文学の授業を架橋する』

〈日文便り〉 こんにちは、日文の山田夏樹です。 この3月のおわりに、『文学理論と文学の授業を架橋する―虚構・語り・歴史と社会―』という本を、東京学芸大学出版会から出版しました。 扇田浩水先生、大澤千恵子先生、千田洋幸先生との共編著の形になります。 本 […]

  • 2023年11月28日

日本語教育専攻の大学院生たちが、昭和女子大学附属高校のタイ人留学生の 日本語学習をサポートしています

<日文便り> タイからの留学生サガリクさんにとっては、日本語はまだ学習中の外国語なので、高校のどの授業も難しいそうです。でも、サガリクさんは英語が得意なので、英語の授業と放課後の軽音楽部でギターを弾いているときは、緊張がとける時間なのだそうです。 サ […]

  • 2023年11月26日

日本台湾交流協会主催日本語教育研修会「ケース学習で学ぶビジネスコミュニケーション」

<日文便り> 2023年11月9日より、日本台湾交流協会主催の日本語教育研修会に、本学近藤彩教授(人間文化学部日本語日本文学科・大学院文学研究科言語教育コミュニケーション専攻・文学言語学専攻)が招聘されました。 高雄の研修会の様子 安平(アンピン)で […]

  • 2023年11月23日

卒業論文てどんなことを書いているの?

<日文便り> 卒業論文提出まで、残り約1か月半になりました。 私のゼミの今年の学生が、どのような卒論を書いているのか紹介します。 日本語学のゼミで、現代の日本語について研究している学生です。 ★スポーツ実況で、選手がミスしたときにどのように解説が行わ […]

  • 2023年9月13日

近藤彩先生と池田玲子先生が海外の学会に登壇します/近藤彩先生が貿易大学で基調講演を行います

<研究室便り> 日本語日本文学科ご所属の(大学院言語教育・コミュニケーション専攻)近藤彩先生と池田玲子先生がベトナムで開催されるアジア人材還流学会に登壇します。 アジア人材還流学会は、3つの研究会(看護介護の日本語教育研究会+ビジネス日本語研究会+協 […]

  • 2023年7月9日

笛木美佳先生が遠藤周作生誕100年記念の講座で登壇します

今年は遠藤周作生誕100年です。 それを記念して各地で多くのイベントや研究会が行われています。 本学日本語日本文学科教授 笛木美佳先生が、二つの講座に登壇します。 お近くの方はぜひ足を運んでください。 長崎市遠藤周作文学館 第46回文学講座 講演 日 […]

  • 2022年11月9日

企業研修ワークショップ 職場のコミュニケーション

2022年10 月21日(金)東電設計にて25名の社員の方を対象に、「ケースで考える職場のコミュニケーション」をテーマに研修を実施しました。 日本人社員と外国籍社員が働く職場の改善をグループ討論、全体討論をしながら検討しました。 【ワークショップの様 […]

  • 2022年11月2日

出版されました!

『会話データ分析の実際-身近な会話を分析してみる-』 2022年10月10日 中井陽子・大場美和子・寅丸真澄 ナカニシヤ出版 日常生活における身近な会話を分析する手法が学べる教科書を共同で出版しました。 会話ビデオや文字化資料を見ながら実際に分析活動 […]