- 2022年7月17日
7月24日(日)オープンキャンパスを開催します!💁🎈
<受験生のみなさんへ> オープンキャンパス開催のお知らせです。 日時:7月24日(日) 10:00~15:00 お申込みは↓から!来場予約は不要です! 説明会&小論文対策ミニ講座&体験授業は予約なしで参加いただけます🌟 https://exam.sw […]
<受験生のみなさんへ> オープンキャンパス開催のお知らせです。 日時:7月24日(日) 10:00~15:00 お申込みは↓から!来場予約は不要です! 説明会&小論文対策ミニ講座&体験授業は予約なしで参加いただけます🌟 https://exam.sw […]
6月7日と7月8日に、TUJ(テンプル大学ジャパンキャンパス)の授業である 「Practical Keigo」にSWU(昭和女子大学)の学生(日文からは15名)が参加し、交流を深めました☻ 6月では、 始めにディスタンスライン(キャンパスから近い人か […]
小学生のみなさんへ もうすぐ楽しい夏休みですね! 夏のイベントとして、夏休みの自由研究として、昭和女子大学日本語日本文学科と世田谷区立下馬図書館のコラボ企画に参加しませんか? 日文の学生と下馬図書館のスタッフがみなさんの大切な本を守るお手伝いをします […]
<授業風景> 「図書館情報技術論」を担当しています。この科目は図書館司書の必修科目です。 写真は、パソコンの箱の部分に透明アクリルパネルを使用した授業用に特注したデスクトップパソコンです。 手に持っているのはハードディスク(HDD)という記録媒体にな […]
<講演会のお知らせ> 日本語日本文学科では、学生のアンケート結果をもとに学外から著名な特別講師をお招きし、日文の専門領域についてお話しいただく機会を設けています。 「日文講演会」と呼んでいるその取り組みは、今年度からスタートしました👏 記念すべき年と […]
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第38回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
みなさんこんにちは😊 日本語日本文学科では、第10回公開講座「日本語-食うか喰われるか」を開催します。 この講座では、本学日本語日本文学科の須永哲矢准教授・嶺田明美教授・宮嵜由美専任講師が、 ハイフレックスによる講演を行います。 日時:令和4年10月 […]
<日文便り> 教育実習に行ったゼミの学生Tさんに実習で学んだことや感じたことを聞きました。 Tさんは、準備にも時間をかけて、実習に取り組みました。 教育実習は、しっかり授業を行うことはもちろんですが、 生徒との距離の取り方や学校のさまざまな仕事を体験 […]
継続は力なり、と言います。でも続けることってなかなか難しいことですよね。 似たような意味で、石の上にも三年、雨だれ岩を穿つ、ローマは一日にして成らず、など色々ありますが、昔から続けることは難しいのだなぁと、昔の人と現代に生きる我々との共通点を見つけて […]
<日文便り> 本学名誉教授であり、書家の槍田良枝先生が個展を開催されます。 皆さま、ぜひ足をお運びください。 会期:令和4年7月12日(火)~17日(日) 11時~19時(最終日は17時まで) 会場:東京銀座 鳩居堂画廊3階 東京都中央区 […]